MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー&運動
  3. 【誰でも簡単】筋トレでおススメしたいメニュー4選

【誰でも簡単】筋トレでおススメしたいメニュー4選

2025 9/29
レビュー&運動
2020年3月18日2025年9月29日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ひでき

筋トレで実際にどんなメニューが効果的なのかわからないなぁ。
キチンと体を効果的に鍛えられるメニューって何だろう?

筋トレは、運動不足解消やダイエットに効果的ですが、どんなメニューで鍛えるかで結果が大きく違います!

でもどんなメニューがいいのか分からない…
効果的なメニューが知りたい!

そんな方に向けた筋トレメニューの記事が本記事です^^

特に運動不足解消やダイエットなどを始めたい!という方には、自重トレーニングメニューがおすすめです^^

なぜ自重トレがおすすめなのか、その理由はこちらの記事をご覧ください。

自重トレのメリット・デメリットを分かりやすく解説してます ^^

あわせて読みたい
【誰でも簡単】筋トレ初心者におすすめ自重トレーニングのメリットデメリット 運動不足解消やダイエットには筋肉トレーニングが良いって聞くけど、普段運動をしない初心者はどんな筋トレがいいんだろう? 運動不足解消やダイエット対策に筋肉トレー…

自重トレを自分で調べると、たくさん出てきます^^;

その自重トレの中から、自分が試して効果があったトレーニングメニューでもおすすめできる、負荷の無いストレッチメニューから普段している人向けのハードな筋トレメニューまでを5つ紹介します^^

男女問わず、子供たちから大人まで誰でも簡単に挑戦できる自重トレーニングなので簡単に始められますね!

この記事を読むと

記事のポイント
  • 筋トレの簡単なはじめ方
  • 負荷に応じた筋トレの種類(5種類)
  • 子供から大人まで誰でもできる運動内容

といったことが分かります。

良かったら最後までご覧くださいね^^

著者紹介

なぎ  

  • DIYで棚やキッチンテーブルを複数作成経験あり
  • 原状復帰可能な方法を中心に紹介
  • 手軽で生活の質が向上するものをDIYで作っていきます
目次

【誰でも簡単】筋トレでおすすめしたいメニュー4選

【誰でも簡単】筋トレでおすすめしたいメニュー5選

私のオススメするトレーニングメニューは5つあります。

負荷の小さいものから順に紹介していきますね。

基本的に全身を使う自重トレになりますので、運動不足解消やダイエットに効果的なメニューです!

筋トレおすすめ1 負荷:無(9分間ストレッチ)

こちらは9分間の全身ストレッチです。

自重トレに自信が無い方は、こちらのストレッチから始めるのがおススメです!

女性をターゲットとした動画ですが、男性の私も毎朝やってるストレッチです^^

個人的に良かったのが、腰回り(骨盤?)のゆがみが取れてO脚が治ったことです。

代謝がアップするだけでなく、柔軟性や足腰のゆがみが取れるのでぜひ試してみてください!

筋トレおすすめ 2 負荷:小(10分間の簡単な自重トレ)

こちらは10分間のトレーニングです。

全身のトレーニングで、特に太もも、胸、お腹周りを重点に鍛えることができます。

バランスをとるメニューがあるので、体幹(インナーマッスル)を鍛えることも出来ます!

こちらのメニューが楽にできるようになれば、別メニューに進みましょう^^

筋トレおすすめ3 負荷:中(10分間の全身自重トレ)

こちらは先ほどのメニューの負荷を上げたメニューです。

バランスをとるメニューの代わりに、スクワットや腕立て、腹筋の負荷が上がっています。

特に最後の追い込みはキツイですが、これを全て動画通りにやれるならかなり鍛えられています!

BGMがとても綺麗で音楽に合わせて鍛えるのが、辛いトレーニングに癒しを与えてくれます^^

このトレーニングが楽にできるようになると、身体の変化が目に見えてわかります^^

お腹が凹んできた、太ももが締まってきた、胸や腕の筋肉がついてきた。

そういった変化が自分でもわかると思います!

筋トレおすすめ4 負荷:大(体力に自信がある人専用自重トレ)

最後のこちらは、非常に!非常に!キツイ自重トレです。

正確には、筋肉トレーニングではないので自重トレに入らないかもしれませんが、運動不足解消やダイエットには間違い無く効きます!

タバタ式トレーニングを採用したもので、10秒休憩、20秒トレーニングの計30秒を8セット行います。

条件はたった1つで、20秒のトレーニングは全力でやること、ただそれだけです。

バーピージャンプというトレーニングをただひたすら繰り返します。

かなり高負荷でキツイトレーニングのため、週に1,2回を参考にして下さい。

身体に高負荷すぎてたくさんできませんし、できるようなら20秒間で全力を出せていません。

このトレーニングが終わったらすぐに立って歩くことができないくらいが目安です。

これは本当に地獄です…

筋トレにおすすめのアイテム

筋トレにおすすめのアイテム

自重トレでは、基本的にお金がかかりません。

でも、持っていると自重トレがしやすいアイテムがありますので紹介しますね^^

エクササイズマット(ヨガマット)

こちらは、トレーニングする際に床に敷くマットです。

何も敷かない硬い床の上でトレーニングすると、背中や腰が痛くなってしまいます。

そこで、このマットを敷くと身体が痛くありませんし、トレーニング中に手足が滑ることも無くなります。

身体に余計な力が掛からないためトレーニングに集中することができます^^

1,000~1,500円ほどなので1つ持っておくと便利です。

Soomloom ヨガマット 10mm トレーニングマット ゴム 収納バンド ケース付
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

【誰でも簡単】筋トレでおすすめしたいメニューまとめ

【誰でも簡単】筋トレでおすすめしたいメニューまとめ

最後までご覧頂きありがとうございます^^

今回は家でできる簡単な筋トレについて紹介しました。

日ごろから運動していない方、ダイエット目的に体を動かしたいと思っている方には自重トレーニングがおススメです^^

この自重トレは子供から大人まで誰でも、何処でも簡単に始められます^^

特に

  • 家でも簡単にできる方法を知りたい!
  • 運動不足を解消したい!
  • 気分をリフレッシュする運動の仕方を知りたい!
  • ダイエットに役立つ運動を知りたい!

と思っている方は、今すぐ始められるトレーニングです。

無理のない範囲で運動を楽しんでみましょう!

中々続けられない >_<

という方はこちらの記事を参考にしてもらえると習慣化させることができます^^
>>【筋トレ】誰でもできる!筋トレを続けるコツ

あわせて読みたい
【筋トレ】誰でもできる!筋トレを続けるコツ  こんにちは、なぎ(@lifenagi)です^^ 筋トレをしても長続きしない、3日坊主になる。。。 そんな経験はありませんか? 辛くて無理! 忙しくて続けられない! …

それでは、なぎ(@lifenagi)でした!

レビュー&運動
ストレス発散 ダイエット 家トレ 自重トレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 【成功率を上げる!】挿し芽挿し木ならルートンを使うべし

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • 【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性も体型は重要という事実

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【2021年版】予約が必要?!上杉雪灯篭まつり

  • 【デートにおススメ!】山形市の和食コース料理なら『いばら木』が最高!

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【ドライブ】山形でオススメな夜景スポット3選

  • 【デートにおススメ】山形市でお手頃価格のコース料理 Igattaが最高

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • スマホ容量不足を解決!クラウド・SSD・NASを徹底比較

  • 東北住みが語る!日本通信SIM→楽天モバイル乗り換えで起きた変化とポイント

  • 楽天モバイルの意外なメリット3選|LINE認証・マガジン・クラウド無料

  • 【2021年版】栄養素とコスパから見るふるさと納税7選

  • 【お得な方法】ふるさと納税のやり方とその返礼品をご紹介!

目次
テキストのコピーはできません。