MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

2025 9/19
子育て
2025年1月3日2025年9月19日
当ページのリンクには広告が含まれています。
りさ

チャイルドシートを買って子供に合わなかったら大変だわ。
何か試せる方法って無いのかしら?

なぎ

そんなときに活用できるのがベビレンタというサイト。
ベビー用品を幅広く扱っているサイトなんだ。

チャイルドシートやベビーカーなど大きい買い物をする際に不安になるのが

  • 自分の子供に合うかな?
  • 重さや使い心地がイメージしたものだったかな?

ということ。

大きい買い物であるチャイルドシートや、ベビーカーなどはお子さんに合わないと

  • ずっと子どもが泣いている
  • そもそも子どもが使ってくれない
  • 使いにくくて親が使わなくなる

と言ったことがあります。

ひでき

購入してからダメだと大変だから、一度試すのはいいよね。

なぎ

例えば1ヶ月試して大丈夫そうなら購入するって流れがおすすめ。

実際、私たち夫婦もチャイルドシートを購入する際にはネットで調べたりお店にいって現物をみたりしました。

残念ながら当時は気軽に試せるサービスを知らなかったので、現物を見て購入するしか無かったです >_<

色々と調べたり現物を見ても、実際に使う子どもが合うかどうかは試してみないと分かりません。

その点で私達の場合は、幸いなことに子どもが嫌がることは無かったです。

ただ、ネットの記事や周りの声を聞いてみると

  • 使うと思って買ったけど使わなかった
  • うちの子どもには合わず買い替えた
  • 機能性はあるけど重くて使えなかった

と言ったことを聞きます。

そんなときに使えるサービスにベビレンタを今回ご紹介します。

ベビレンタはベビー用品に特化したレンタルサービスで、ベビーカーやチャイルドシート、ベビーベッドなど様々な種類を扱っています。

本記事は子育て世代、特に赤ちゃんがいるご家庭や、これから生まれるご家庭に特におすすめの記事となっています。

良かったら最後までご覧頂けたら嬉しいです。

著者紹介

なぎ  

  • 2023年に第一子を授かり、初めての子育てに奮闘中!
  • 何が必要か全く分からない状態からすべてがスタート
  • 実際に使ったり体験したことを中心に情報発信
目次

ベビー用品をレンタルできるベビレンタとは

ベビレンタとはベビー用品レンタル専門店で、圧倒的な商品数・リーズナブルでわかりやすい料金設定・安心の清掃品質で新米ママパパの不安解消を支援しています。

ベビレンタを見てみる

ベビレンタ公式サイト

ベビレンタ公式HPより引用すると

私たちは、ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッド、おもちゃ、衣類、抱っこ紐、授乳用品など、赤ちゃんが必要とするあらゆるサイズのおすすめ商品を取り揃えています。型落ちの安い商品から、最新モデルまで様々な価格帯の商品を用意することで子育ての始まりを少しでも楽しく・楽にしたいと思っています。

信頼性と安全性は私たちの最優先事項です。すべての商品は清潔に保たれ、厳しい検品基準で商品の状態を確認しています。また、万が一品質に問題があった際には早急に代替品を用意しておりますので、安心して利用してください。

ベビレンタ

ベビレンタ公式サイトによると、元保育士スタッフであったり、多くの育児経験者が運営しているようです。

そのため、育児に必要なものを数多く取り揃え、気軽に試せるような仕組みや、試した結果購入することもできる仕組みを導入しているようですね。

ベビレンタって?
ベビレンタ公式サイトより
りさ

3日間からレンタルできるのはホントに気軽よね。

なぎ

それに、レンタル期間の考え方も寄り添ってくれているんだ

ベビレンタでのレンタル期間の数え方は、商品が届いた日を1日目として、返却日当日までに佐川急便に引き渡せばOK!

レンタル延長した際も、レンタル1日目を基準として返却日を設定します。

例えば1か月のレンタルなら、レンタルを注文した日から1ヶ月、というわけではなく本当に利用期間が1か月あるため必要な期間をキチンと利用できます^^

ベビレンタのメリットとデメリット

ベビレンタのメリットをご紹介すると以下のようになります。

ベビレンタのメリット
  • ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッド、おもちゃ、衣類、抱っこ紐、授乳用品など様々なサイズが揃っている
  • 型落ちの安い商品から、最新モデルまで様々な価格帯の商品がある
  • 万が一品質に問題があった際には早急に代替品を用意
  • 気に入ったらそのまま購入することも可能
りさ

気に入ったらそのまま購入することもできるなんて素敵ね!

なぎ

購入前に気軽に試して良かったらそのまま購入、という流れもありだよね。

『気に入ったらそのまま購入することも可能』というのは、他のレンタルサービスでは聞かないですよね。

大きな買い物になるベビーカーやチャイルドシートのような買い物は特に気を付けたいところ。

  • 規制するから一時的に利用したい!
  • 旅行で短時間だけ利用したい!

という場合にも気軽に利用できるのが魅力ですね^^

ベビレンタを見てみる

ベビレンタ公式サイト

一方でデメリットをまとめると以下のようになります。

ベビレンタのデメリット
  • 選べるベビー用品に制限がある
  • 中古品の場合使用感がある
  • 長期間使用する場合は割高になる

ベビー用品でレンタル需要が高まりやすいのが大型連休。

GWやお盆休み、年末年始などはレンタルしたいベビー用品がすでにレンタル済みという可能性も。

使いやすいものや、料金の安いもの、評判のいいものは人気が高いのでそういった時期だと競争率が高くレンタルできないこともあります >_<

ひでき

中古の場合は使用感があるのが普通だよな?
それの何がデメリットなんだ?

なぎ

ベビー用品は汚れやすいから、生理的に気になる人はおすすめできないんだ。

ベビー用品は、赤ちゃんのよだれや食べこぼしなどで汚れやすいです。

ベビレンタでは、安心して利用してもらえるように清潔に厳しい検品作業を行っていますが、中古だから新品に比べると使用感はあります。

そういったことが苦手に感じるのなら、ベビレンタでのレンタルではなく新品のレンタルサービスの利用がおすすめ。

妻

ベビレンタといえど、長期間利用すると購入に比べて割高になるよ!

ひでき

コスパを重視するなら短期間の利用か、レンタル→購入の流れがよさそうだな。

全てのレンタルサービスに言えることですが、長期間レンタルすると割高になります >_<

そのため、コスパを重視する方や、費用を安くしたい方は、短期間のレンタルであったり、レンタルして良ければ購入、という流れがおすすめ。

ベビレンタで買わなくとも、新品を西松屋などのベビー用品店で購入するのもありだと思いますね^^

ベビレンタを見てみる

ベビレンタ公式サイト

ベビレンタを利用した人の口コミ

ベビレンタを利用した人の口コミ

実際に利用した方のベビレンタの口コミをご紹介します。

口コミの詳細は後程ご紹介しますが、最初に概要だけお伝えします。

ベビレンタの口コミ
良かったという口コミ
  • 子供が飽きてしまうと思いなかなか購入に踏み切れずにいたので、とてもありがたい
  • 最新のシートがタイムリーに借りられるので重宝しています
  • 購入するよりも月齢に合わせたものをレンタルできる
  • 価格が安く、返却が楽
良くなかったという口コミ
  • 返却したのに返却していないとメールがくる
  • ベビーカーをレンタルした際、ヘッドパーツに汗地味、お菓子のカスが付いており不潔

ベビーカーを買う前に子供がちゃんと乗ってくれるか確かめたくてレンタルしました。レンタル前に検品していただいて、不備があったようで別の商品を送ってくださいました。ちゃんと確認がされていることがわかって安心してベビーカーを使えました。届いたベビーカーも綺麗で使い心地が良かったです。

ベビレンタより

里帰り育児のためにレンタルをしました。 どれくらいの期間使えるのか、子どもが飽きてしまわないかなどなかなか購入に踏み切れずにいたので、とてもありがたいサービスでした! レンタルサービスの利用は初めてだったので不安もありましたが、対応も丁寧で届いた商品の状態にも満足しています。

ベビレンタより

妻が出産後ひざの痛みがひどく、ふとんに寝かせていたのですが、抱く際に毎回かがまないといけなかったので、ベッドをレンタルし、しゃがまずに抱けるようになり、とても助かりました。

ベビレンタより

今回で2回目の利用のリピーターです。孫の帰省に合わせてチャイルドシートを借りました。
最新のシートがタイムリーに借りれるので重宝してます。また、返却時の発送も簡単ですので、気軽に借りれるのが魅力です。

ベビレンタより

ゴールデンウィークに娘家族が5ヶ月の孫を連れて4日間帰省するので、バウンサーを1週間レンタルしました。
赤ちゃんはおもちゃを握って、とても機嫌良く過ごしていました。揺らしてあげると、声を出して笑ったり、楽しそうです。
年に数回の帰省ですから、購入するよりも月齢に合わせたものをレンタルできるのはとてもありがたかったです。

ベビレンタより

ベビー用品のレンタル、ベビレンタは安いし返却もしやすいし良かった!最高!モノカリは高いし、購入したまんまの段ボールで来るから返す時全部解体しなくちゃいけないわ付属品のよくわからん細々した梱包材まで入ってて最悪だった。解体に工具必要なら案内してくれや返却当日焦ったわ。

— ふくたろう🍼 (@cTBO84) May 28, 2023

うちはベビレンタってとこからレンタルしてるよ!6ヶ月で7000円台だったかな?買うのと大差ないかもだけど、使わなくなったときに処分に困りそうでレンタルにした!(同じ理由でベビーベッドもレンタル)
低体重だったから管理でお風呂前に測ってるけど、今は増えてるかな?って毎日測るのが楽しみ😊

— とと☺︎2022/11/9🎀+2人目妊活中 (@lalaladance1109) February 19, 2023

ハイローチェアをベビレンタというところで3ヶ月間レンタルしてみてるけど、なかなかいい感じ🥰
レンタル料は3ヶ月で17.000円ぐらいでした!(送料別)

— hinata@3y (@hinata20201103) August 28, 2022

写真を送るだけ査定なので、スウィングとベビーサークルの2点
スウィングの方は買取成立しましたが
ベビーサークルは傷が多い為不可💦
着払いで査定通りの金額。
振り込み手数料はこちら持ちですが、
これから色々な方に使って頂けると思うと出会えて良かった。 #ベビレンタ #ベビー用品買取 #dayday pic.twitter.com/r8d3fWs2UB

— JUNビチュウ (@5AAAi) July 19, 2024

ベビースケールをレンタルしたベビレンタという会社、返却したのに返却されてませんと何度もメールくるし、他にも対応いい加減だからオススメできない😇
ベビーベッドはナイスベビーから借りたけどここはこっちの注文ミスもわざわざ確認の電話かけて教えてくれて本当助かった。会社選び大事!

— とと☺︎2022/11/9🎀+2人目妊活中 (@lalaladance1109) December 10, 2023

ベビレンタで借りたベビーカー、ヘッドパーツに汗染み付いてるし、シートにお菓子のカスが残ってるしで全然ダメだった😇洗濯して手入れしたら綺麗になったから、サイトに書いてある点検、洗浄済みは本当なのか怪しい… 潔癖な人は新品以外借りないほうがいいかも、学んだ #ベビレンタ pic.twitter.com/2ZixSNdciz

— ナナ (@nanaspi2) July 4, 2024

また口コミの意見をもとにベビレンタのサービスが変更されたこともあるようです。
一部ですがご紹介しますね。

レンタルしようと思っていた商品がレンタル中だったのでいつ返却されるか知りたいです。

商品が入荷したらメールにてお知らせする再入荷通知サービスを行っております!欲しい商品の商品ページからお申し込みください。

ベビーベッドをレンタルしました。組み立てがとても大変でした。

くらしのマーケットさんの協力のもと、大型ベビー用品の組み立てサービスを開始しました!詳しくはこちら

まとめ:ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回はベビー用品のレンタルサービスのベビレンタをご紹介しました。

ベビレンタを見てみる

ベビレンタ公式サイト

ベビー用品は子どもに合う合わないがあり

  • 使うと思って買ったけど使わなかった
  • うちの子どもには合わず買い替えた
  • 機能性はあるけど重くて使えなかった

ということも少なくありません。

そんな時にベビー用品をレンタルできれば、気軽に試すことができます。

また、ベビレンタならレンタルして気に入ればそのまま買い取ることもできます^^

他のメリットとして

  • ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッド、おもちゃ、衣類、抱っこ紐、授乳用品など様々なサイズが揃っている
  • 型落ちの安い商品から、最新モデルまで様々な価格帯の商品がある
  • 万が一品質に問題があった際には早急に代替品を用意
  • 気に入ったらそのまま購入することも可能

と言ったことが挙げられます。

一方でベビレンタを利用する際のデメリットとして

  • 選べるベビー用品に制限がある
  • 中古品の場合使用感がある
  • 長期間使用する場合は割高になる

ということがあります。

ベビー用品は長く使うものですし、高額なものもあります。

商品を試して納得して購入するのと、一か八かで購入するのとでは長く利用できるかどうかが違います。

ぜひベビー用品を購入に不安がある場合は試したいサービスですね。

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

子育て
ベビレンタ レンタル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Roy22 より:
    2025年9月18日 2:18 PM

    https://shorturl.fm/JZjNm

    返信

Roy22 へ返信する コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 【成功率を上げる!】挿し芽挿し木ならルートンを使うべし

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • 【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性も体型は重要という事実

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【2021年版】予約が必要?!上杉雪灯篭まつり

  • 【デートにおススメ!】山形市の和食コース料理なら『いばら木』が最高!

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【ドライブ】山形でオススメな夜景スポット3選

  • 【デートにおススメ】山形市でお手頃価格のコース料理 Igattaが最高

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 東北住みが語る!日本通信SIM→楽天モバイル乗り換えで起きた変化とポイント

  • 楽天モバイルの意外なメリット3選|LINE認証・マガジン・クラウド無料

  • 【2021年版】栄養素とコスパから見るふるさと納税7選

  • 【お得な方法】ふるさと納税のやり方とその返礼品をご紹介!

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。