初心者にも簡単!家庭菜園で使う肥料と栄養素のポイント

家庭菜園
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、なぎ(@lifenagi)です。

園芸を始めるようになって気にし始めたのが『肥料』です。

肥料が無くても植物は育ちますが

  • 大きく育てたい!
  • たくさん花をつけたい!/実をつけたい!
  • 花を長く楽しみたい!

と思ったら肥料は欠かせません。

そこで今回は、植物の3大肥料成分である窒素、リン酸、カリ(カリウム)について紹介します。

花や実をたくさんつけたい場合に必要な栄養素と、葉を大きくしたいときの栄養素など必要な栄養素が変わってきます。

世の中には色んな肥料がありますので、選ぶ時の参考になれば嬉しいです^^

ぜひ最後まで読んでもらえたらと思います。

今回のポイント
  • 肥料の基本はチッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)
  • 葉や茎を育てるのはチッソ(N)
  • 花や実を付かせるにはリン酸(P)
  • 根を育てるのはカリ(K)
  • 肥料の成分は配合の割合から5つに分けられる
この記事を書いた人

私(なぎ)は、小さいころから家庭菜園のある環境で育ちました。

祖父母が農家だったため、米作りや果樹(和梨、柿、ブドウ、ラフランス、リンゴ等)の世話の手伝いを小さい頃からやっていました。

実家の家庭菜園では、きゅうりやトマト、ニラ、サニーレタス、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー等をやってます。

一人暮らしの家庭菜園は初挑戦で、楽しみながら取り組んでいます^^

スポンサーリンク

【園芸肥料】チッソ・リン酸・カリとは

【園芸肥料】チッソ・リン酸・カリとは

植物を育てるための栄養素として重要なのが、

  • チッソ/窒素(N)
  • リン酸(P)
  • カリ/カリウム(K)

の3つです。

他にもマグネシウムやカルシウム等も必要な栄養素となりますが、この3つは欠かすことのできない基本的な栄養素です。

これらの栄養素はそれぞれ役割が違います。

チッソ/窒素

植物の生育に最も大きく影響する要素がチッソ/窒素です。

チッソは植物の体を形作る茎や葉、根などを作る際に必要な栄養素で、特に茎や葉を大きく生長させるため「葉肥(はごえ)」とも言われます。

チッソが不足すると、葉が小さくなるだけでなく色が薄くなったり、茎の生長が止まるなどの悪影響が出ます。

とは言え、チッソ不足が怖いからと過剰に与えてしまうと、葉ばかり大きくなり花が咲きにくくなります。

また、花が咲かないと実ができないため、実もならず葉ばかり生い茂って終わり、ということがあります。

リン酸(P)

植物の生長にかかわる栄養素で、茎葉や根の生長を助けたり、花を咲かせ、実をならせるために必要な栄養素です。

そのため、リン酸は「花肥」や「実肥」とも呼ばれます。

リン酸が不足すると葉が小さくなり、花数が少なくなります。

また、開花や結実が遅れるなどの症状が出るだけでなく、実がついたものが落実してしまうこともあります。

一般的には、リン酸を省いた肥料を使うことがないためリン酸不足になることは稀ですが、花つきが悪いと感じたらリン酸を与えると改善するかもしれません。

カリ/カリウム(K)

カリ/カリウムは、光合成に関係したり、寒さや暑さ、病害虫に対する抵抗力をつけるため、植物を丈夫に育てるには欠かせない栄養素です。

特にカリは根の発達を促進するので「根肥」とも呼ばれています。

カリを過剰に与えても障害は出にくいですが、カルシウムやマグネシウムの吸収が阻害されます。

不足すると根の生育が悪くなるため、風などで倒れやすく、病害虫の被害を受けやすくなります。

また根から栄養素を吸収しにくくなるため、実の生長も阻害されます。

特にイモ類や球根類の生長には重要になるため、そういった根を重要視する植物を育てる際には特に注意しましょう。

スポンサーリンク

【園芸肥料】肥料成分は5つの型で決めよう!

【園芸肥料】肥料成分は5つの型で決めよう!

植物にどう育って欲しいかでチッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)の成分で何を多く与えるかが決まってきます。

一般的に販売されている肥料では、満遍なく配合されている肥料から一部の栄養素のみ多く配合されているものがあります。

それらを以下のような5つの型に分類することができます。

  • どんな植物にも対応できる万能な肥料は①
  • 花や実をつけたい場合はリン酸を多く含む肥料は②
  • 花よりも葉や根を育てたいならリン酸が少ない肥料の③
  • 葉を育てたい場合はチッソを多く含む肥料は④
  • 根を育てたい/倒れない強い植物にしたいならカリを多く含む肥料は⑤

 
この肥料を選ぶ際に注目する肥料成分は、どんな肥料にもチッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)の順番で表記されています。
※アルファベットのみの表記も多いです

そのため、先に紹介した5つの型で自分にあった肥料を選ぶことをおすすめします。

【園芸肥料】葉を大きくしたいならチッソ!

【園芸肥料】葉を大きくしたいならチッソ!

先に紹介したように、基本的にチッソを配合した肥料が必要ですが、特に葉を大きくしたい!と思ったらチッソ分が多い肥料をおすすめします。

上図で言うなら④の肥料で、例えばこちらの花と野菜の有機入り化成肥料です。

N=10, P=8, K=8の割合で配合されています。

 
こちらの肥料なら葉に集中して栄養を届けるので、白菜やキャベツ、サニーレタス等の葉野菜に特におすすめです。

またこちらの肥料だと有機肥料配合のため、化成肥料にありがちな土が固くなるということを緩和できるので植物の根が育ちやすく栄養を吸収しやすくなります。

 
また花が咲く必要が無ければ、③のリン酸が少ない肥料もおすすめです。

こちらは、花よりも葉や根を中心に育てる目的で使います。

カリもチッソと同程度含まれるので根も良く育ち、土からの栄養を十分に吸収し、倒れにくい植物に育ってくれます。

【園芸肥料】花/実をつけたいならリン酸!

【園芸肥料】花/実をつけたいならリン酸!

こちらの肥料を購入する人が多いと思うリン酸が多い肥料です。

上図で言うと、②の肥料です。

リン酸を多く含むので花をたくさん咲かせることができ、結果的に実がたくさん植物にできます。

ただし、花がたくさん咲いても実がしっかり美味しくなるかは、植物が大きく育っていることが前提です。

植物を大きく育てるには肥料も必要ですが、育て方も重要です。

こちらの記事で詳しく紹介しているのでよかったらご覧ください。

 
具体的にどんな肥料があるかというと、私も使っている園芸界隈では有名な肥料はマグァンプKになります。

こちらのマグァンプKはN=6, P=40, K=6, Mg(マグネシウム)=15の割合で配合されている肥料です。

リン酸が40の割合なので圧倒的にリン酸が多く、花をたくさん咲かせる草花や、きゅうりやピーマン、トマトなどの一般的な実を食べる野菜類におすすめです!

スポンサーリンク

【園芸肥料】根を育てるならカリ!

【園芸肥料】根を育てるならカリ!

根を育てるにはカリウムが多く含まれる肥料がおすすめです。

上図で言うと、⑤の肥料でチッソが少ない/含まれない肥料です。

この種類の肥料は他の肥料と組み合わせて利用することが前提で、他の肥料の補助として使われることが多いです。

というのも、根を育てたいけど葉ばかりが育ってしまい、肝心の花付きが悪かったり、植物が倒れやすかったりしたときに利用するイメージです。

根を育てるためにカリは必要ですが、葉から作られる養分も必要です。

そのため、葉が育たたないと根も育ちません。

しかし、葉ばかりが生い茂ってしまうと葉を成長させることにエネルギーが使われすぎて、根が貧弱になります。

そのバランスが難しいですが、葉が生い茂りすぎている場合はチッソが少ない/含まないこちらの肥料がおすすめです。

初心者にも簡単!家庭菜園で使う肥料と栄養素のポイント まとめ

初心者にも簡単!家庭菜園で使う肥料と栄養素のポイント まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は園芸をするうえで欠かせない肥料についてご紹介しました。

  • 植物の成長が悪い
  • 花つきが悪くて実がならない
  • もっと花を咲かせたい
  • 植物が風で倒れやすくなってる

など、気になることが見つかったら、その症状に合った肥料を与えると植物はさらに良く育ってくれます^^

園芸をもっと楽しむためにも肥料について、ちょっとだけ意識を向けてもらえると嬉しいです。

今回紹介した肥料の一覧はこちらです。

・チッソを多く含む肥料

 
・リン酸を多く含む肥料

 
・カリを多く含む肥料

 
肥料以外にも育て方で植物を大きく育てる方法を以前記事で紹介しています。

簡単な方法ですので、よかったらご覧ください。

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

コメント

テキストのコピーはできません。