スマホ購入におすすめのコスパのよい安い購入方法

その他
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、なぎ(@lifenagi)です。

前回は常にdocomoやau, softbank等のショップでスマホを購入している方向けにスマホを安く購入する方法をご紹介しました。

 
今回は、格安SIMのMVMOを利用している方もお得に購入できる方法をご紹介します。

私は今回の方法を利用することで約15,000円ほど安くスマホを購入できました^^

特に問題もなく3年間利用できましたが、普段しない方法なので不安になる気持ちもあるかと思います。

機種によってはかなりお得にスマホを購入できますので一度この記事を読んでいただき、大丈夫そうなら実践してもらえればと思います。

今回のポイント
  • MVMOの方も利用したいスマホを安く買う方法
    • 中古を狙う(イオシスでの購入がおすすめ)
    • 型落ちを狙う
    • キャンペーンを狙う
この記事を書いた人

私(なぎ)は、大学・大学院・仕事共に、10年以上ずっとIT・ICT関係の勉強・仕事としています。

2020年ではIoT(モノのインターネット)が普及しつつあり、その身近な成果としてスマートロックや、お掃除ロボット、無線タグ(バーコードの代わり)などがあります。※私は一部の開発に携わってきました。

DIYは好きで、棚やちょっとした電子工作を趣味でやっています。
車は詳しくないですが、自分で出来る整備一般に挑戦しています!

スポンサーリンク

【スマホを安く買う】その1 中古を狙う

【スマホを安く買う】その1 中古を狙う

基本的に最新のスマホを新品で購入すると定価での購入となり非常に高価になります。

そのため、格安SIMのMVMOを利用している方も、docomo等のキャリアを利用している方も中古のスマホを狙うと格段に安く購入することができます。

オークネット総合研究所の調査によると、中古端末を購入した人がなぜ中古のスマホを購入するのか理由は下図ようにまとめられています。

中古端末を購入する理由

最も多い理由が『新品より価格が安いから』となっています。

客観的に見てもスマホを安く購入する目的で中古のスマホを購入するのはありのようですね。

私も乗り換える前のスマホであるZenfone3というスマホは中古で購入し、3年間使っていました。

その時には、定価よりも15,000円ほど安く手に入れられました。

中古だから電池持ちが悪かった、故障していたということは特になく、新品同様に利用できたと思います。

 

りさ
りさ

中古でスマホが安く買えるなら、みんな中古を買ってるの?

なぎ
なぎ

中古は安く買えるのが魅力だけど、やっぱり新品が欲しい人が多いよ。
でも中古を買う人が少ないから、中古スマホの価格が変に値上がりしくいのかも。

スマホを購入する人の中で、新品を購入する人が多いのは当然の流れだと思います。

オークネット総合研究所の調査によると、90%近くが新品のスマホを購入し、中古スマホは6%ほどの利用です。

そのため、まだまだ中古スマホの利用者が少ない状況です。

逆を言えば、利用者が変に多くならないので買い手市場の傾向があります。

ひでき
ひでき

中古のスマホが高いなら新品とそんなに変わらないし、新品買うか。

というようになるので、中古スマホが高くなりにくいのだと思います。

だから、新品のスマホよりもかなり安く手に入れられるということですね。

【スマホを安く買う】その1-1 中古ならイオシスがおすすめ

【スマホを安く買う】その1-1 中古ならイオシスがおすすめ

実は中古スマホは色んなお店で販売されています。

GEOやTSUTAYA、BookOFFといったお店であったり、Amazonや楽天、中古スマホ専門のネットショップなどです。

その中でおすすめなのが、中古スマホ専門のネットショップである イオシス です。

イオシスは私も何度か利用しており、スマホとガラケーの両方を買ったことがあります。

直近では、現在使ってるAQUOS Sense4に乗り換える前の Zenfone3 は イオシス で購入したものです。

ちなみに、AQUOS Sense4に乗り換えた記事はコチラになります。

 
イオシス とは、年間40万台以上の中古スマホ・タブレットを販売しているお店です。

ネット販売だけでなく実店舗もあり、東京秋葉原、大阪日本橋、名古屋大須、福岡天神に9店舗を持つお店です。

イオシスのおすすめポイントをまとめるとこのようになります。

  • メリット
    • 中古スマホ専門ならではの安心感!(赤ロム永久保障)
    • スマホの状態に合わせた価格設定と、価格の安さ!
    • Amazonアカウントで購入できる!
  • デメリット
    • 遠方の人は実物を直接見れないこと(実店舗あり)
    • 人気機種はすぐに売り切れになること

なぎ
なぎ

中で目立つのが、安心感のある赤ロム永久保証!

ネットワーク利用制限(通信規制、赤ロム)となったら、交換か全額返金!

ひでき
ひでき

赤ロム? 通信規制?

それって大事なことなのか?

なぎ
なぎ

もちろんだよ!

ネットワーク利用制限がかかるとスマホが使えなくなるから、中古スマホには大事な補償なのさ!

 
中でも目立つのが、安心感のある赤ロム永久保証です。

赤ロム、あまり聞きなれない言葉かもしれません。赤ロムとは、

  • 元々の持ち主がスマホ代金の未払いのまま中古として売り出した
  • スマホを紛失した、盗まれたことをスマホ購入者がキャリアに届け出た

などの理由でキャリアがモバイルネットワーク通信を遮断している状態です。

この状態だと、通話ができなくなったり、WiFi環境以外でネットワークが使えないなどの不具合が出ます。

 
イオシスでは、購入したスマホが万が一そのような状態になってしまった場合は、交換か全額返金の対応をしてくれます。

私が利用した範囲では、赤ロムのスマホ・ガラケーはありませんでしたが、万が一赤ロムの端末を購入してしまっても保証があるので安心です!

\年間40万台の中古スマホ・タブレットを販売!/
スポンサーリンク

【スマホを安く買う】その2 型落ちを狙う

【スマホを安く買う】その2 型落ちを狙う

中古スマホに抵抗がある場合は、型落ちのスマホを狙うのも手です。

型落ちのスマホとは、最新の機種ではなくなったスマホのことです。

特に新しいスマホが販売された直後では、これまで販売されていたスマホが型落ちとなるため価格が安くなりやすい傾向があります

型落ちのスマホのメリットとデメリットは以下のようになります。

  • 新品でも価格が安くスマホを購入できる
  • 不具合があったとしても、調べれば解決法が大体ある
  • アクセサリー等が出揃っているので、自分好みのアイテムを探しやすい
  • 最新のスマホに比べると性能に差がある
  • Androidの場合は、バージョンが古い可能性がある
  • ストレージが少ない可能性がある

  
特に3Dゲームを頻繁にする、ゲーム目的でスマホを買い替える方は、型落ちのスマホだと最新のゲームが快適にできない可能性があります。

型落ちのスマホを狙う際は、自分のしたいゲームができるのかどうか確認してから購入してください。

【スマホを安く買う】その3 キャンペーンを狙う

【スマホを安く買う】その3 キャンペーンを狙う

最新のスマホを購入するときで、他社に乗り換える、新規で申し込みをする場合はキャンペーンを利用するのがおすすめです。

ただしこちらの方法は、総務省からの提言があり、スマホの割引価格が最大で2万円が上限となったことに注意が必要です。

キャンペーンを組み合わせれば通常よりもスマホ本体が安く購入することができますので、使えるキャンペーンがあるかどうかチェックしてみましょう。

キャンペーンは格安SIMのMVMOで多いので、気になるところがあればチェックしてみてください。
 

\格安スマホの定番/
\なぎも使ってるau系格安スマホ/
\今話題の格安スマホ/
\スマホとセットがお得/
\細かな設定プランあり/
スポンサーリンク

スマホ購入におすすめのコスパのよい安い購入方法 まとめ

【本当に大丈夫?】安く購入するなら中古スマホのすすめ まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は格安SIMであるMVMOを利用している方でもスマホを安く買う方法として以下の3つをご紹介しました。

  1. 中古のスマホを狙う
  2. 型落ちのスマホを狙う
  3. キャンペーンをしてるキャリアを狙う

 
私の場合は、今のAQUOS Sense4を利用する前に使っていた Zenfone3 というスマホを3年間使っていました。

中古スマホだからと言って不具合があるわけでもなく、快適に利用できました。

ちなみに、ガラケーも購入したこともありますが、そちらは今現在も利用できています。

この Zenfone3 は、中古スマホ・タブレットの販売を専門としている イオシス で購入しました。

イオシスは、東京、名古屋、大阪、福岡に計9店舗持っていて、ネット販売もしています。
 

\年間40万台の中古スマホ・タブレットを販売!/

 
docomoやau, softbankなどのショップでスマホを購入している方は、最も簡単なスマホを安く購入する方法を記事にしたこちらがおすすめです。

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

コメント

テキストのコピーはできません。