MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー&運動
  3. 東北住みが語る!日本通信SIM→楽天モバイル乗り換えで起きた変化とポイント

東北住みが語る!日本通信SIM→楽天モバイル乗り換えで起きた変化とポイント

2025 9/23
レビュー&運動
2025年9月23日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ひでき

毎月のスマホ代が高くて大変だ。
スマホ代を安くできないかな?

りさ

スマホ代を安くするために不便になるのはイヤよ。
何かいい方法は無いかしら?

このような悩みを解決するのが本記事です。

これまで筆者は、スマホ代を安くするためにUQ Mobileや日本通信SIMを利用してきました。

特にスマホをあまり利用しない方には、ドコモ回線を利用する日本通信SIMがおすすめです。

ドコモ回線を利用できるのなら、料金が最も安いのが日本通信SIMです。

実際に7ヶ月利用してみて、コスパがとても良くドコモ回線が利用できる環境ならおすすめできる格安SIMでした。

あわせて読みたい
【7ヶ月レビュー】日本通信SIMを使ってわかったメリット・デメリット 毎月のスマホ代を何とか安くしたい! でも、安くしたからといってスマホが使いにくくなるのは嫌だわ 現代の生活で切っても切り離せないのがスマートフォン(通称スマホ…

日本通信SIMだと、通話品質が大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と同じ品質でとてもクリアな音声です。

しかし、日本通信SIMだと私の住むエリア(東北の豪雪地域)では、電波が安定しない問題がありました。

これは日本通信SIMが悪いわけではなく、ドコモ回線が弱い地域だからという理由です。

りさ

ドコモ回線が安定しない地域なら、別のキャリアに乗り換える必要があるわね。

そこで今回は、以下の点を改善すべく楽天モバイルに乗り換えをし、価格・通信品質・通話品質ともに満足することができました!

改善したかったこと
  • ネットの回線速度を上げたい
  • 通話時間を気にせず無料で通話したい
  • でも料金が上がるのは困る
なぎ

東北でも楽天モバイルは使えるの?

という疑問を3か月利用したリアルな感想をお伝えします。

あまりにも良かったので、妻にも楽天モバイルをすすめてUQ Mobileから移行してもらいました!

  • スマホ代を安くしたい
  • でも時間を気にせず通話も楽しみたい

といった方には、楽天モバイルが最適な選択肢の1つだと思います。

ぜひ最後までご覧くださいね。

著者紹介

なぎ  

  • DIYで棚やキッチンテーブルを複数作成経験あり
  • 原状復帰可能な方法を中心に紹介
  • 手軽で生活の質が向上するものをDIYで作っていきます
目次

楽天モバイルを3か月使ってみての感想

楽天モバイルを3か月使ってみての感想

楽天モバイルを2025年6月から利用しての感想をまとめると、以下の通りです。

楽天モバイルを3か月利用しての感想
  • 3GB未満なら税込み1,082円でコスパが良い
  • 楽天ポイントでも支払えば実質無料
  • 東北の豪雪地域でも電波が安定している
  • 楽天Linkを使えば通話料無料で時間を気にせず通話ができる
なぎ

それぞれについて詳しく紹介するね。

3GB未満なら税込み1,082円でコスパが良い

楽天モバイルの基本料金

上図のように楽天モバイルは使用する通信量で金額か決まります。

ただ1点修正もあり、図では最強家族割引適用価格(簡単に言うと、家族割が適応された価格)です。

税込968円となっていますが、実際の請求は984円+98(税金)=1,082円となります。

2025年6月から楽天モバイルを利用していますが、月々の支払いが税込み1,082円ととてもリーズナブル。

しかも、通信量が3GBまで料金が変わりません。

以前まで使っていた日本通信SIMだと、1GBで298円で1GB増えるごとに220円加算されるプランでした。

料金だけ見ると3GBの利用で以下の表のようになり、実は日本通信SIMの方が安いです。

キャリア3GB使用したときの月の支払い額
楽天モバイル1,082円
日本通信SIM738円
楽天モバイルと日本通信SIMとの金額比較

楽天モバイルと日本通信SIMとで月の差額は344円で、年間にすると4,128円と見過ごせません。

ひでき

日本通信SIMの方が安いのなら楽天モバイルから変える必要なかったのでは?

なぎ

通信環境が安定して利用できるなら日本通信SIMで良かったね。
でも、実際には電波が不安定でスマホが使えない場合もあったね。

私の住む東北の豪雪地域では日本通信SIMで利用するドコモ回線が安定せず、場所によっては電波が極端に悪い場所があります。

ドコモユーザーでも同様の症状なので日本通信SIMだから起きる症状ではありません。

NTTドコモの電波のお困りごと窓口で問合せしてみましたが、特に改善することはありませんでした。

一方で楽天モバイルの回線は、とても安定しています。

ドコモ回線で極端に弱くなる場所でも、楽天モバイルなら電波がMAXの状態で速度も良い。

年間で4,128円高くなりますが、通信安定性を考えたら楽天モバイルの方が安心と言えます。

なぎ

住む地域によって回線の良し悪しがあるのかも。

楽天モバイルを見てみる

楽天モバイル

楽天ポイントで支払えば実質無料

楽天ポイントでの支払いができるので月の支払いが実質無料という月もあります。

実際に私が利用した履歴は以下の通りです。

楽天モバイルの利用履歴
楽天モバイルの利用履歴

7月の支払いは楽天ポイントで支払えたので0円、楽天ポイントで割引ができた9月は648円の支払いでした。

しかも、期間限定ポイントを楽天モバイルの支払いにあてられるので期間限定ポイントの扱い方に困っている方には特に朗報です。

ひでき

楽天ポイントでも支払いができるなら楽天ユーザーには特におすすめできるな。

楽天モバイルを契約しているとプラス4倍で楽天ポイントが貯まるというメリットも。

通常よりもさらにポイントが貯まりやすく、その貯まったポイントで楽天モバイルの支払いをすると格段にコスパ良くスマホを使うことができます。

楽天モバイルを見てみる

楽天モバイル

東北の豪雪地域でも電波が安定している

楽天モバイルが出始めたころは、屋内だと通信環境が悪くなりスマホが使えないと言われていました。

近年楽天モバイルはプラチナバンドを利用できるようになりましたが、まだまだ首都圏など都会での利用がメインです。

りさ

なぎの住む東北の豪雪地域では楽天モバイルは大丈夫なの?

なぎ

実際に使っている人が身近にいて、問題なく使えていたから安心して楽天モバイルに乗り換えられたんだ。

職場の人で既に楽天モバイルを使っている方がおり、使用感や通信安定性など色々と聞きました。

その結果、楽天モバイルは普通に使えるし、むしろドコモ回線よりも快適に利用できると分かりました。

実際、私も楽天モバイルに移行してみるとドコモ回線回線よりも快適に利用できるし、屋内でも問題なく電波が安定しています。

なぎ

屋内だと使えない、県外になると言われた楽天モバイルは過去の話になったみたいね。

楽天モバイルに移行してから3か月経ちますが、とても快適に利用できています。

そして、5G回線も拡大しており、お住まいの地域によっては5G回線が利用できています。

私の住んでいる東北の豪雪地域でも5G回線が利用できており、体感できるくらいドコモ回線よりも速いです。

お住まいの地域で楽天モバイルの回線を簡単にチェックできる公式サイトがありますので、乗り換えに興味があれば見てくださいね。

楽天モバイルを見てみる

楽天モバイル

楽天Linkを使えば通話料無料で時間を気にせず通話ができる

楽天Linkアプリから電話をかければ通話料が無料で通話ができます!

家族への電話や、病院、職場への電話などが全て通話料無料で利用でき、快適になりました^^

日本通信SIMを利用しているときの欠点として、電話回線を気軽に利用できないことがあります。

70分間の通話時間を無料とするプランを契約していましたが、

りさ

通話料無料の残り時間はどのくらいあるのかしら?

と気にかけながら通話をするのがストレスでしたね。

結局通話時間を気にするのが面倒で、それならLine通話をした方が時間を気にせず利用できるので楽だなぁと思って、Line通話をよく利用していました。

しかし、楽天モバイルに移行してからは専用アプリの楽天Linkから通話をすれば、無料の通話時間を気にせずに電話をかけることができます。

これが意外と便利で、Line通話だと着信しない場合でも楽天Link経由の通話なら着信するということも起きました。

Line通話で着信がならない問題については、以下の記事をご覧ください。

AQUOS SENSE4でのLine通話が着信しない問題について言及しています。

LifeNagiブログ
子どもの写真・動画を手軽に撮影したいならGoogle Pixel 9a がおすすめな理由 AQUOS SENSE4からGoogle Pixel 9a に乗り換えたメリット・デメリットを簡単にご紹介。特に評価が良い写真・動画はどうなのか? 電池持ちに評判の良くないGoogle Pixel シ…
ひでき

楽天モバイルはメリットばかりで、デメリットは無かったのか?

なぎ

楽天モバイルにもデメリットがあって、詳しく紹介するね。

一方で楽天Linkのデメリットをまとめると以下の通りです。

楽天Linkのデメリット
  • 専用アプリの楽天Linkから通話する必要があること
  • 3キャリア(ドコモ, au, ソフトバンク)よりも通話品質が悪いこと

専用アプリの楽天Linkを使用して通話をしないと無料になりません。

そして、3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)に比べて通話品質が良くないです。

とはいえ、電話ができないほどでもなく比べると3大キャリアの方がいいよね、という程度。

りさ

通話アプリを楽天Linkに置き換えるだけで無料になるなら、やってみたいわ。

なぎ

楽天Linkアプリは一般的な通話アプリと何も変わらないから、すぐに使えると思うよ。

楽天Linkアプリを利用するからと言って、一般的な通話アプリと使い方は変わりません。

通話品質もそれほど変わらない、楽天Linkアプリも使い方がそれほど変わらない。

それなら楽天Linkアプリを使うだけで時間を気にせず通話ができるなら、とてもメリットがあると思いませんか?

楽天モバイルを見てみる

楽天モバイル

楽天モバイルは東北でも使える?

楽天モバイルは東北でも使える?

先に東北の豪雪地域でも電波が安定しているでも紹介しましたが

東北の豪雪地域でも楽天モバイルは快適に利用できます。

一昔前は屋内だと県外になってしまうくらい電波が弱かったのですが、今現在はそんなことありません。

これまで3か月間楽天モバイルを利用していて、一度も屋内で県外となったことが無いです。

そして、屋外では5G通信が利用できますし、まだまだ5Gのネットワークが拡大中です。

なぎ

こんなに楽天モバイルの電波が安定していて、利用しやすいものと思わなかったね。

ドコモ回線を利用していた日本通信SIMを使っていた時よりも楽天モバイルの方が電波が安定しているし、速度も速いです。

ご自身の住んでいる地域が楽天モバイルでどの程度の通信速度を体感できるのか、楽天モバイルの公式ページで確認できます。

ぜひ楽天モバイルに興味があれば、一度確認してみることをお勧めします。

楽天モバイルにMNPで移行するときの注意点

楽天モバイルにMNPで移行するときの注意点

楽天モバイルに乗り換える際に電話番号をそのままで乗り換えるMNPを利用することが多いと思います。

しかし、楽天モバイルにMNPで乗り換える際に上手くいかない場合があります。

具体的には、移行前のキャリアでMNP予約番号が発行されても、楽天モバイルにMNP転入手続きが開始されないという事象です。

ひでき

MNP予約番号が発行されているのに、楽天モバイルにMNP転入手続きが開始されないのならどうしたらいいんだよ。

なぎ

MNP予約番号が発行されたの手続きが開始されない場合は、楽天モバイル公式ページからチャットで相談できるよ。

MNPを利用してキャリアを乗り換えようとすると、以下のような流れで乗り換え先のキャリアで電話番号を変えることなく利用ができます。

  1. 乗り換え前のキャリア(今回だと日本通信SIM)でMNP予約番号を取得
  2. 乗り換え先のキャリア(今回だと楽天モバイル)でMNP転入手続きをする

基本的には、パソコンから手続するなら楽天モバイル公式ページから、スマホから手続するならmy楽天モバイルアプリから手続をします。

基本的には公式サイトやmy楽天モバイルアプリに記載された手順を順番に進めていけば問題ないです。

楽天モバイルは下図のようにMNPワンストップに対応しており、基本的にMNP予約番号の手続きが不要です。

楽天モバイル_MNPワンストップ
楽天モバイル_MNPワンストップ

しかし、私の場合はこのMNPワンストップを活用してもMNP予約番号を楽天モバイルが取得できず、『MNP予約番号発行待ち』というステータスのままでした。

日本通信SIMでMNP予約番号が発行されているか確認すると、キチンとMNP予約番号が発行されていました。
※MNP予約番号を日本通信SIMアプリから確認することができました。

ひでき

MNP予約番号が発行されているのに楽天モバイルで手続きが進まないならどうすればいいんだ?

困り果てたときに、楽天モバイルの公式サイトからチャットにて相談しました。

すると、手動でMNP予約番号などを入力すれば手続きを進められることを案内いただきました^^

具体的にはMNP申請の際に表示される電話番号の引継ぎ申請の画面(下図の画面)で、通信会社を『MNP予約番号を発行済みまたは上記以外の通信会社』を選択し、電話番号、MNP予約番号、有効期限等を記載して登録すると手続きが進みました。

楽天モバイル_電話番号引継ぎ申請
楽天モバイル_電話番号引継ぎ申請

このMNP予約番号の部分さえ何とかなれば、後はスイスイと手続きが進みます。

私の場合は、SIMカードではなくeSIMでの利用でしたので、1時間以内には楽天モバイルが利用できるようになりました!

SIMカードを利用する方は、手続きが完了した後SIMカードが送られてきますので、SIMカードを差し替えると利用できると思います。

なぎ

困ったときにチャットで問合せすると、10分ちょっとで返信が来るスピード感には感謝しかないです。

楽天モバイルを見てみる

楽天モバイル

まとめ:東北住みが語る!日本通信SIM→楽天モバイル乗り換えで起きた変化とポイント

最後までご覧頂きありがとうございます。

今回は日本通信SIMから楽天モバイルに乗り換えた理由とその感想についてご紹介しました。

日本通信SIMは格安で使い勝手がいい反面、ドコモ回線が弱い地域だと利用しずらいものでした。

一方、楽天モバイルはプラチナバンドが利用できるとニュースになりましたが、まだまだ都市部だけ。

東北の豪雪地域でも楽天モバイルが快適に利用できるのか不安がありました。

でも、実際に使っている方が近くにいて話を聞けたので乗り換える良いきっかけとなりました!

なぎ

楽天モバイルに乗り換えて良かったと思うし、電話の使い放題は最高だね!

楽天モバイルを使ってみた感想をまとめると以下の通りです。

楽天モバイルを3か月利用しての感想
  • 3GB未満なら税込み1,082円でコスパが良い
  • 楽天ポイントでも支払えば実質無料
  • 東北の豪雪地域でも電波が安定している
  • 楽天Linkを使えば通話料無料で時間を気にせず通話ができる

一方で、楽天モバイルにもデメリットがあり、まとめると以下の通りです。

楽天Linkのデメリット
  • 専用アプリの楽天Linkから通話する必要があること
  • 3キャリア(ドコモ, au, ソフトバンク)よりも通話品質が悪いこと

実際に使ってみると、不便と思うほどデメリットでもないのが正直な感想。

致命的なデメリットは今のところ感じていません。

快適なキャリアなので妻にもすすめて、今では夫婦そろって楽天モバイルユーザーです。

楽天モバイルに興味があれば、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね。

楽天モバイルを見てみる

楽天モバイル

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

レビュー&運動
レビュー 楽天モバイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 【成功率を上げる!】挿し芽挿し木ならルートンを使うべし

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • 【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性も体型は重要という事実

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【2021年版】予約が必要?!上杉雪灯篭まつり

  • 【デートにおススメ!】山形市の和食コース料理なら『いばら木』が最高!

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【ドライブ】山形でオススメな夜景スポット3選

  • 【デートにおススメ】山形市でお手頃価格のコース料理 Igattaが最高

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【お得な方法】ふるさと納税のやり方とその返礼品をご紹介!

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【誰でも簡単】筋トレでおススメしたいメニュー4選

  • 【誰でも簡単】運動不足解消やダイエットなら筋トレがおススメな理由

目次
テキストのコピーはできません。