MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー&運動
  3. 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

2025 3/27
レビュー&運動
2021年5月19日2025年3月27日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ひでき

auで長年使っているけど、スマホ代が毎月高い!

りさ

povoって聞くけど大丈夫なのかしら?
auを使っていたから移るのが不安だわ…

docomoならahamo、auならpovo、softbankならLINMOといった具合でキャリアでも価格の安いブランドが出てきました。

月額3,000円前後のプランとなっていて

  • 5分間通話無料がついてるdocomoのahamo
  • 5分通話無料は別料金だけど料金が安いpovo
  • LINE使い放題のsoftbankのLINMO

と乗り換えを検討している方も多いと思います。

一方で格安スマホ(格安SIM)として登場していたMVMOの UQ Mobile を5年間使っている私は、先に紹介したキャリアに乗り換えようとは思っていません。

まだまだMVMOのメリットはあると思いますが、いきなりMVMOはハードルが高いからahamoやpovo、LINEMOに移行してスマホ代を安くしたいと考えている方も多いでしょう。

そこで今回は、au系のpovoについて

  • povoに乗り換えるべきか
  • povoに乗り換えるときに注意すべきことは何か

という観点で私の考えるpovoに移行した方がいい方、移行しない方がいい方を紹介していきます。

記事のポイント
  • povoに移行した方がいい方
    • 月のデータ使用量が20GB未満
    • 通話頻度が低い方(Line通話で大丈夫な方)
    • 店頭・電話サポートが無くてもいい
    • WiFi環境がある
  • povoに移行しない方がいい方
    • 月のデータ使用量が20GB以上
    • 電話頻度が高い方(Line通話に移行が難しい方)
    • 店頭・電話でのサポートが必要
    • WiFi環境がない
著者紹介

なぎ  

  • DIYで棚やキッチンテーブルを複数作成経験あり
  • 原状復帰可能な方法を中心に紹介
  • 手軽で生活の質が向上するものをDIYで作っていきます
目次

【スマホを安く!】povoに乗り換えるべきか

【スマホを安く!】povoに乗り換えるべきか

povoはauの低価格ブランドですので、auからの乗り換えを前提に考えてみます。

結論からお伝えすると、私の考える乗り換えした方がいい方、しない方がいい方はこのようになります。

povoに乗り換えた方がいい方
  • 毎月のデータ利用が20GBも使わない方
  • 通話をあまりしない方(Line通話で大丈夫な方)
  • 店頭・電話のサポートが無くても大丈夫な方(ネットで調べられる方)
  • WiFi環境がある方
povoに乗り換えない方がいい方
  • データが20GB以上毎月使っている方
  • 電話の利用が多い方(Line通話などでの利用ができない方)
  • 店頭・電話でのサポートが欲しい方
  • WiFi環境がない方

【スマホを安く!】20GBはどのくらい使えるのか?

【スマホを安く!】20GBはどのくらい使えるのか?

povoに乗り換える上で気になるのが、20GBというデータ容量。

というのも、povoは20GBを超えると高速通信が制限されるからです。
※高速通信が使えなくなるだけで、低速でインターネットが使えます。

本当に20GBも必要なの? そもそも20GBってどのくらい使えるの?

と疑問に思いますよね。

りさ

料金安いしpovoに乗り換えたいけど、20GBってどのくらい使えるものなの?
20GBで足りるか不安だわ…

なぎ

20GBは意外とたくさん使えて、例えばこんなくらいだね。
Line通話なら約1100時間
YouTube視聴で最高画質なら15時間、中画質なら40時間
ヤフーニュース等のサイトなら1GBで約3300ページ
Twitteerのタイムラインの閲覧なら1GBで4時間程度
出典:ヤフーニュースより

2つのパターンを考えてみましょう。

1つ目は比較的スマホを利用しない人を想定したもの(1日2時間利用)で、2つ目は動画を中心にスマホを少し利用する人(1日3時間利用)を想定したものです。

項目使用GB数
Line通話 1時間約0.11GB
ニュースサイト30ページくらい約0.01GB
X 30分約0.125GB
スマホ利用時間:2時間1日合計:0.245GB
1日合計:0.245GB × 30日1月の合計:7.35GB
比較的スマホを利用しない人を想定
項目使用GB数
Line通話 1時間約0.11GB
X 1時間約0.25GB
中画質動画1時間約0.42GB
スマホ利用時間:3時間1日合計:0.78GB
1日合計:0.78GB × 30日1月の合計:23.4GB
動画を中心にスマホを少し利用する人を想定

LTE/4G回線や5G回線などのモバイル回線を利用すると、データ使用量としてカウントされます。

このカウントされた量が20GB以上必要かどうかが重要になります。

ですが、後に紹介するWiFiを利用する方法を活用すると20GBを下回ることができます。

そのため、まずは1か月20GB必要かどうか確認してみましょう。

【スマホを安く!】過去のデータ使用量を確認する方法

【スマホを安く!】過去のデータ使用量を確認する方法

au利用者の方は、過去のデータ使用量から1か月どのくらい利用しているか確認することができます。

具体的な方法は、以下のようになります。

月のデータ利用料の確認
STEP
My au(ウェブ)へログインする
STEP
「データ利用量」をタップ

※料金プランでは「現在の残データ残量」と表示されているかも

「データ利用量」をタップ
STEP
確認したい項目の「詳細」をタップ

①直近3日間のデータ利用量合計

②月間のデータ利用量合計

確認したい項目の「詳細」をタップ

【スマホを安く!】povoは電話の頻度が重要

【スマホを安く!】povoは電話の頻度が重要

povoへの移行検討には、電話の頻度も重要です。

特に家族でauを利用している方は、家族割が適用されると家族間で通話料が無料です。

しかし、povoに移行してしまうと家族割が適用されません。

そのため、家族間でも通話料が有料となってしまい、結果的に通話代が跳ね上がってスマホ代が高くなる!ということがあります。

ひでき

Line通話ならどのスマホでも無料で使えるし、Line通話でいいと思うけど…

りさ

これまでガラケーを使っていた方は普通の電話を好みそうね。
だって、今までと同じだから使い方分かってるし。

なぎ

そうだね。すべてがLine通話で大丈夫!
という方は少ないけど
・元々通話の頻度が少ない
・Line通話でも問題ない
・普通の電話からLine通話に移行できそう
という方はpovoがおすすめになりそうだね!

povoには5分間通話し放題のオプションが550円でありますし、通話かけ放題なら1,650円のオプションもあります。

ただ、これらのオプションを付けてしまうと料金が3,278円、4,378円と高くなります。

通話かけ放題を付けるなら、auから移行するメリット自体無いような気がします。

それなら、移行しないか、5分通話し放題のオプションが最初から付いて2,970円のdocomoの低価格ブランドahamoに移行する方がいいかもしれません。

できるなら、Line通話などの無料通話ができるサービスに移行できるなら、通話時間が少なくなるのでpovoに移行するのはありだと思います。

【スマホを安く!】店頭でのサポートは必要か?

【スマホを安く!】店頭でのサポートは必要か?

povoは2021年5月時点(執筆時点)では、店頭でのサポートをしていません。

つまり、店頭で店員さんに相談したい! 電話でのサポートして! という要望には応えられません。

そのため、結論として

スマホを日常的に使っている方、スマホを自分で購入することに抵抗がない方なら、povoに移行しても快適にスマホを利用できる

と考えています。

万が一、何かトラブルがあったときにはホームページなどから問い合わせることになります。

逆に言えば、トラブルがあったとしてもホームページから問い合わせができればあまり問題にもならないかなと思います。

私の周りで店員さんや電話でのサポートが欲しくなるのは

  • スマホの機器トラブル(電源はいらない/水没させたなど)
  • スマホの使い方が分からない

といったことが多い印象です。

これらの問題は、どちらかと言うとスマホの修理やスマホに慣れてなくて使い方のレクチャーのサポートを求めているように思います。

残念ながらpovoではスマホの販売はありませんので、スマホの保証や修理サポート自体やっていません。

よって、スマホを日常的に使っている方、スマホを自分で購入することに抵抗がない方なら、povoに移行しても快適にスマホを利用できると思います。

【スマホを安く!】データ使用量を減らす方法とは

【スマホを安く!】データ使用量を減らす方法とは

povoに移行したいけど、データ容量だけが問題!という方もいると思います。

  • 月20GB以上使っている
  • あと少しデータ使用量が減れば安いプランに移行できる

と考えている友だちが私の周りでは多くいます。

そんなときのデータ使用量を減らす方法としてWiFiを活用する方法があります。

自宅にいるときには自宅のWiFiを使う、職場にいるときは職場のWiFiを利用する、フリーWiFiを利用するなどするとモバイル回線のデータ使用量が減ります。

ひでき

WiFiを活用してみたら1日の使用量はこんな感じになったぞ。
WiFiLine通話1時間(約0.11GB)
X 30分(約0.125GB)
小計:0.235GB
モバイル回線ニュースサイト30ページくらい(約0.01GB)
小計:0.01GB
1か月:iFi:0.235×30=7.05GB
1か月モバイル回線:0.01×30=0.3GB
 
WiFiを利用しないときは、7.35GBだから10GBの契約していたけど、WiFiを使い始めたら0.3GBだから3GBの安いプランのに変更できるな!

りさ

私の場合だと大体こんな感じ
WiFi中画質動画1時間(約0.42GB)
小計:0.42GB
モバイル回線Line通話1時間(約0.11GB)
X 1時間(約0.25GB)
小計:0.36GB
1か月WiFi:0.42×30=12.64GB
1か月モバイル回線:0.36×30=10.8GB
WiFiを利用すると、モバイル回線を10.8GBにまで減らせたわ!

ひできの場合はWiFi利用前は1か月7.35GB必要でしたが、データ容量の大きいLine通話やTwitteerを利用する際にWiFiを利用したところ、モバイル回線の1か月の使用量を0.3GBに減らせました。

これは誰にでもできる簡単なモバイル回線の削減方法です。

外出先でデータ使用量が多いサービスを積極的には使用せず、WiFiを利用できる環境で利用することで必要なデータ使用量を減らすことができます。

この方法に無理が無ければ、データ使用量が減るので契約しているプランを下げてスマホ代を安くすることもできると思います。

【スマホを安く!】スマホ本体を安く購入する

【スマホを安く!】スマホ本体を安く購入する

月のスマホ料金を安くすることは非常に大切ですが、スマホ本体自体を安く購入することも重要です。

なぜなら、povoではスマホ本体の販売が無いからです。

そこで、スマホ本体を安くする方法として2つの方法を以前紹介しました。

auショップの店頭でしかスマホを購入していた人

auショップの店頭でしかスマホを購入していた方は、他の場所でスマホ本体を購入すると安く購入出来たり、ポイントが貰えたりします。

そもそも、自分でスマホを購入してどうやって機種変更するの?

と不安になっている場合は、こちらの記事をご覧ください。

スマホの購入場所の探し方から、機種変更手続きについて紹介しています。

あわせて読みたい
【初めてでも大丈夫!】初心者向けスマホを安く買う方法 最近のスマホって結構高いよな。安く買える方法があれば知りたいなぁ。 今回は自分で調べられる人用/自分で調べられない人用の2つの方法を紹介するね 今の私たちの生…

ある程度スマホを知ってる人、ネットで調べられる人

ある程度スマホを使っていて、ネットでスマホについて調べられる方は、電気屋さん以外にAmazonや楽天等のネットショップなどを利用してスマホ本体を購入する方法もあります。

その方法について、こちらの記事で具体的に紹介していますのでよかったらご覧ください。

あわせて読みたい
【初めてでも大丈夫!】初心者向けスマホを安く買う方法 最近のスマホって結構高いよな。安く買える方法があれば知りたいなぁ。 今回は自分で調べられる人用/自分で調べられない人用の2つの方法を紹介するね 今の私たちの生…

先に紹介した記事の中でスマホ本体を購入する際にチェックしておくべき点も記載されています。

最安値を狙いたい! 新品じゃなくても状態が良いなら問題ないという方は、中古のスマホを狙うという手もあります。

あわせて読みたい
スマホ購入におすすめのコスパのよい安い購入方法 スマホって新品だと高いわよねもう少し安く買い換えられないのかしら? 年々価格が高騰していてスマホを少しでも安く買い換えられる方法があるなら知りたいよ そういっ…

私はAQUOS Sense4に乗り換える前まではZenfone3というスマホを使っていましたが、定価よりも15,000円安く購入できました。

しかも、3年間特に問題なく利用することもでき、個人的には大満足な中古のスマホでした^^

一昔前は中古スマホの質が悪かったですが、最近では質の良いスマホばかりで新品か中古か真剣に検討しても良いくらいです。

ちなみに、私のAQUOS Sense4について紹介した記事もあります。

あわせて読みたい
【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ こんにちは、なぎ(@lifenagi)です。 毎日使っているスマホですが、みなさんは何を重視してスマホを選んでいますか? 動きがサクサク動くこと ゲームが快適にできるこ…

【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか? まとめ

【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか? まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、スマホ代金を安くするためにauの低価格ブランドpovoに移行すべきかについて紹介してきました。

povoに移行した方がいい方、しない方がいい方はこのようになります。

povoに乗り換えた方がいい方
  • 毎月のデータ利用が20GBも使わない方
  • 通話をあまりしない方(Line通話で大丈夫な方)
  • 店頭・電話のサポートが無くても大丈夫な方(ネットで調べられる方)
  • WiFi環境がある方
povoに乗り換えない方がいい方
  • データが20GB以上毎月使っている方
  • 電話の利用が多い方(Line通話などでの利用ができない方)
  • 店頭・電話でのサポートが欲しい方
  • WiFi環境がない方

データ使用量が20GB以上ある方は、WiFiを利用することで20GB以下にすることは簡単です。

注意点として、povoではスマホ本体の販売はありません。

スマホ本体を安く購入する方法として、以前の記事で紹介していますので、良かったらご覧ください。

あわせて読みたい
【初めてでも大丈夫!】初心者向けスマホを安く買う方法 最近のスマホって結構高いよな。安く買える方法があれば知りたいなぁ。 今回は自分で調べられる人用/自分で調べられない人用の2つの方法を紹介するね 今の私たちの生…
あわせて読みたい
スマホ購入におすすめのコスパのよい安い購入方法 スマホって新品だと高いわよねもう少し安く買い換えられないのかしら? 年々価格が高騰していてスマホを少しでも安く買い換えられる方法があるなら知りたいよ そういっ…

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

レビュー&運動
povo スマホ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。