MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 家庭菜園
  3. 【3か月後】摘心、蕾つみを続けて育ったペチュニアのその後

【3か月後】摘心、蕾つみを続けて育ったペチュニアのその後

2025 3/25
家庭菜園
2021年5月24日2025年3月25日
当ページのリンクには広告が含まれています。
りさ

摘心をして本当に花が本当に増えるのかしら?

ひでき

実際に摘心してどれだけ変わるのか知りたいぞ

摘心(ピンチ)を3回と花摘み/蕾摘みをを続けて約3か月がたち、本当にペチュニアの株が大きく育っているのかについてご紹介したいと思います。

今回の記事では、摘心(ピンチ)をすることによって本当に枝が増え、大きく植物が育つのかを確認することができます。

この摘心(ピンチ)によって花を増やすというテクニックは、野菜つくりでも生かせる技術なので、ちょっとやってみよう!と思ってもらえると嬉しいですね

摘心(ピンチ)とは何か、何を知ればいいのかはこちらで紹介しています。

また、花摘み/蕾摘みを行うことでどの程度差が生まれたのかについても紹介していますので、よかったら最後までご覧ください。

あわせて読みたい
【なるほど!】摘心(ピンチ)や挿し芽、挿し木で分かったこと もっと枝を増やしてたくさん花を咲かせたいわ 草花の植物をもっと増やして花をたくさん育ててみたいぞ そういったことがしたいなら、摘心(ピンチ)と挿し芽、挿し木で…
記事のポイント
  • 摘心(ピンチ)とは枝数を増やし、花や実を増やすことができる
  • 摘心(ピンチ)をすると植物が大きく成長できる
  • 挿し芽、挿し木は、植物を増やす方法の1つ
  • 大抵の草花では挿し芽ができる
  • 挿し芽、挿し木は個人で楽しみ、販売目的などはダメ
著者紹介

なぎ  

  • 2021年からベランダで家庭菜園を開始!
  • ミニトマトを約120個、きゅうりを約60本以上収穫!
  • これまでに10種類以上の野菜を栽培した経験あり
目次

【初心者でもできる!】3か月たったペチュニアの状態

おはよう☀️

今日も雨模様な天気☔
ちょっと動いただけで汗が出てきますね💦

ペチュニアを植えて2.5ヶ月たち、株の大きさは見違えるほど大きくなりました🌱
摘心して肥料を与えていくと、ちゃんと大きくなります😊
あとは花を咲かせてボリュームを楽しみたいですね🌼#ペチュニア#おは戦30519ms🌊 pic.twitter.com/tq1N6UKoPp

— なぎ@猫好き|家庭菜園に挑戦中🍀 (@lifenagi) May 19, 2021

上記のツイートでも発言していますが、摘心と肥料、書き忘れましたが花摘み/蕾摘みをすることでここまで大きく生長させることができました!

実際に行った摘心の方法はこちらの記事で紹介していますので、摘心の方法を知りたい方はぜひご覧下さいね。

あわせて読みたい
株を大きくするには花を摘もう!摘心もおすすめ! お店にあるような花をこんもり咲かせてみたいわ! どうしたら展示されているような鉢から溢れる量の花が咲くんだろう? と思ってことはありませんか? お店で展示されて…

写真を分かりやすく表示したのがこちらです。

【初心者でもできる!】3か月たったペチュニアの状態

左の写真が3月4日に植え付けた時の写真で、右が5月19日の写真です。

株の大きさが全然違い、やはり摘心と肥料、花摘み/蕾摘みは重要だとわかります。

この時点で蕾があちこちについていましたので、このまま花を咲かせて楽しみたいと思います。

そして、6月になったら切り戻しを行ってペチュニアを長期間楽しみたいと思っています^^

【3か月のペチュニア】摘心で本当に枝は増えているのか?

【3か月のペチュニア】摘心で本当に枝は増えているのか?

画像でもわかる通り、葉っぱがモリモリの状況です。

これは、枝の数が多くならなければここまでモリモリな状況にはなりません。

摘心をすることでなぜ枝が増えるのかについては、こちらで解説しています。

あわせて読みたい
【なるほど!】摘心(ピンチ)や挿し芽、挿し木で分かったこと もっと枝を増やしてたくさん花を咲かせたいわ 草花の植物をもっと増やして花をたくさん育ててみたいぞ そういったことがしたいなら、摘心(ピンチ)と挿し芽、挿し木で…

枝の数が増えないと太い枝が数本長く伸び、その枝を中心に葉が付くのでこんもり葉が付くというよりは、直線的に葉がついていくため形が歪になります。

そう考えると、摘心で上手く枝数を増やすことに成功し、密度の高いこんもりとした形にすることができたと思います^^

摘心(ピンチ)する際にははさみが必要で、できれば先の細いはさみの方が扱いやすいと思います。

実際私も使っているこちらのはさみは、先が細いので葉をかき分けて奥まで入れられるので便利です。

岡恒 OKATUNE NO.304 芽切鋏 箱入り 園芸 農作業 庭づくり ガーデニング 剪定ばさみ 剪定はさみ 園芸はさみ
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

【3か月のペチュニア】肥料は効いているのか?

【3か月のペチュニア】肥料は効いているのか?

画像を見ると分かるように、葉が一つ一つ大きく育っています。

肥料を与えず、水のみの管理だと葉が大きく生長できません。

一つ一つの葉が小さくなり、ペチュニアの品種によっては緑色の濃さが薄くなります。

葉が小さければ作り出す栄養が少ないので、株の生長も遅くなり3か月でここまで成長することは難しいと思います。

ペチュニアという草花は、肥料を欲しがる品種のようで肥料切れにならないように注意していました。

肥料は、元肥、追肥、液体肥料の3種類を使用することで、メーカー製の苗でなくてもここまで大きくできました!

ちなみに、私の使っている肥料はこちらのものになります。

元肥の肥料
【ハイポネックス】マグァンプK 中粒 600g 土に混ぜ込む元肥
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
追肥の肥料
マグァンプK 小粒 500g ハイポネックス 約2ヶ月の効きめ 緩効性肥料 土にばらまく追肥
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
液体肥料
ハイポネックス 原液 800ml 追肥 液体肥料 速効性肥料
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

【3か月のペチュニア】花摘み/蕾摘みは有効か?

【3か月のペチュニア】花摘み/蕾摘みは有効か?

花を咲かせた場合と、咲かせない場合とでは株の生長具合が全然違います。

でも、実際にどうなのかをイチゴの苗で実験してみました。

結果としては、予想通り花を咲かせない株の方が株が大きく生長するようです。

その様子をこちらポストで報告しています。

おはよう☀️

最近いちごの成長に明確な差が出てきました👀
同じとちおとめですが、右の方は花を咲かせて育てた株で、左が花を摘んで育てた株🌱
花に栄養がとられて株が大きくならないというのは本当のようです🤔
明らかに葉っぱのしげり具合が違っていてビックリしましたね#いちご#おは戦30428as🌊 pic.twitter.com/ERRLHbJDY2

— なぎ@猫好き|家庭菜園に挑戦中🍀 (@lifenagi) April 28, 2021

同じとちおとめを育てて、同じプランターなのにここまで成長に差があります。

いちご栽培の詳細については、こちらの記事で紹介していますので、良かったらご覧下さいね。

あわせて読みたい
【意外と簡単?!】家庭菜園でいちごに挑戦するときの注意点! 家庭菜園をするならイチゴを育ててみたいわ! 自分で育てたいちごは特に美味そうだし、ぜひやってみたいぞ 家庭菜園ではいちごに挑戦中で、追加で二十日大根(ラディッ…

知識として知っていても、実際はそれほど差がないのかなと侮っていましたが、ここまで明確な差があるとは思いませんでした^^;

そして、驚きのことが分かりましたが、株の大きい苗の方が病害虫にも強いようです。

右のとちおとめにはアブラムシがたくさんついていましたが、左のとちおとめにはアブラムシがいませんでした。

状況はこのポストの通りです。

おはよう☀️

今日は晴れてるのに少しヒンヤリな朝🌿
過ごしやすくて、清々しいですね✨

いちごに緊急事態発生です😱
何度もアブラムシが発生して、撃退してもすぐに虫が湧いてきます😨
小さいうちに花を咲かせた株だけ虫が付きます…
これは何度も使える薬剤が必要です👀#いちご#おは戦30520mm🌴 pic.twitter.com/XxblertP3v

— なぎ@猫好き|家庭菜園に挑戦中🍀 (@lifenagi) May 20, 2021

プランターの端にあるかるからかな?とも思いましたが、左端のジャンボといういちごの苗にもアブラムシは付いていませんでした。
※ジャンボも花を摘んで株を大きく育てました

ちなみに、アブラムシを撃退するためにベニカグリーンVスプレーを使用しています。

収穫前日まで使えますし、アブラムシ類やハダニ類、うどんこ病に効くため、病害虫が多くなければこれ1本大丈夫です。

殺虫剤 殺菌剤 野菜 ベニカグリーンVスプレー 1000ml 住友化学園芸
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

別記事にしていますが、私の環境ではアブラムシが何度も発生してしまったため、使用回数の3回以上スプレーする必要がありました。

4回以上は使用できないため、4回目以降は何度も使用できるベニカマイルドスプレーを使っています。

こちらのスプレーは、食品成分から作られた殺虫殺菌剤ですので有機栽培をしたい! 農薬を使いたくない! という方にもおすすめのスプレーだと思います。

住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカマイルドスプレー 1000ml
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

【初心者でもできる!】摘心、蕾つみを続けて育ったペチュニアのその後 まとめ

【初心者でもできる!】摘心、蕾つみを続けて育ったペチュニアのその後 まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、3月に植え付けたペチュニアを摘心(ピンチ)や花摘み/蕾摘みを続けてどのように生長したのかのご初回の記事でした。

結果として

  • 摘心(ピンチ)は葉を増やことができ、こんもりと育てられた
  • 花摘み/蕾摘みは、植物の生長に大きく影響することを実感できた
  • ペチュニアには、3つの肥料を使うと安い苗でも大きく育てられる

ということが分かりました。

そもそも摘心とはどういうこと?と感じた方は、こちらの記事で摘心について詳しく紹介していますので、良かったらご覧下さいね。

あわせて読みたい
株を大きくするには花を摘もう!摘心もおすすめ! お店にあるような花をこんもり咲かせてみたいわ! どうしたら展示されているような鉢から溢れる量の花が咲くんだろう? と思ってことはありませんか? お店で展示されて…

私の使っている道具や肥料の一覧はこちらのとおりです。

元肥の肥料
【ハイポネックス】マグァンプK 中粒 600g 土に混ぜ込む元肥
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
追肥の肥料
マグァンプK 小粒 500g ハイポネックス 約2ヶ月の効きめ 緩効性肥料 土にばらまく追肥
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
液体肥料
ハイポネックス 原液 800ml 追肥 液体肥料 速効性肥料
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
殺虫剤
殺虫剤 殺菌剤 野菜 ベニカグリーンVスプレー 1000ml 住友化学園芸
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカマイルドスプレー 1000ml
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

今回紹介した摘心をいちご栽培で応用して栽培した様子をこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【意外と簡単?!】家庭菜園でいちごに挑戦するときの注意点! 家庭菜園をするならイチゴを育ててみたいわ! 自分で育てたいちごは特に美味そうだし、ぜひやってみたいぞ 家庭菜園ではいちごに挑戦中で、追加で二十日大根(ラディッ…

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

家庭菜園
その後 ペチュニア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。