MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 婚活
  3. 【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

2025 9/29
婚活
2020年1月17日2025年9月29日
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、なぎ(@lifenagi)です^^

皆さんは、異性との出会いについて、積極的に出会いを求めていますか?

異性との出会いの一つとして、婚活がありますが、婚活を始めるきっかけはこのようなものが多いのではないでしょうか。

  • 普段から出会いが無い
  • 出会いがあっても結婚への意識が違う
  • 年齢的にそろそろ落ち着きたい
  • でも、出会いにお金をかけられない

こんな状況だと、何もしなければ進展があるとは考えにくいですよね^^;

出会いの場を増やす!と言うことは簡単ですが、実際どうすれば…

そんな時は、婚活の4つの方法から自分に合った方法を選んで始めてみるのがおススメです!

そうすれば、自分に合った異性との出会いの場を増やすことができます!

そのことについて 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選 で詳しく紹介しているのでよかったらご覧ください。

その4つの婚活の中でマッチングアプリは最も簡単に始められる婚活です。
でも、マッチングアプリを始めるにあたって

  • 興味があるけど、実際に使ってみてどうなの?
  • マッチングアプリって具体的に何をすればいいの?
  • お相手とやり取りするまでってどんな流れなの?
  • そもそも安全なの?
  • ちゃんと出会えるの?

という疑問があるかもしれません^^ 

これらの疑問に4年間で6つのマッチングアプリを使って婚活してきた私が答えていくのが今回の記事です!
良かったら最後までご覧くださいね^^

今回の記事のポイントをまとめるとこのようになります。

記事のポイント
  • マッチングアプリ(婚活アプリ)はスマホやパソコンを使ったマッチングサービス
  • 婚活での出会いを求める男女の出会いの場
  • いいね!を送りあって、互いにいいね!が重なったときにマッチングが成立
  • マッチング後にメッセージのやり取りができる
  • 不安に思えば、お断りすればOK!
  • 顔写真の加工には注意が必要!
著者紹介

なぎ  

  • マッチングアプリを中心に4年間婚活を続ける
  • 6つのマッチングアプリを使い約30人の方と会う
  • Omiaiというアプリで結婚した妻と出会う
目次

なぎが4年間の婚活で使ったアプリ

ひでき

マッチングアプリってホント色々あるよな。
いったいどれを使ったらいいのかサッパリわからん!!

りさ

マッチングアプリで大きな差になるのは会員数よ。
あとは、相手との相性診断や趣味、価値観が分かりやすい工夫がなされているアプリがあるわね。

なぎ

だから、迷ったら会員数の多いアプリを選ぶ方が出会いの場が増えるね。
会員数に大きな違いがなければ、相性診断や趣味、価値観が分かりやすい工夫がされてるアプリを選べばOKだね^^

ひでき

調べるのも面倒だし、結局どれがおススメなの?
それを基準に他のアプリを探すから教えてよ。

なぎ

手っ取り早く私のおススメが知りたいなら、こちらの記事を読んでよ。
マッチングアプリで何をすればいいの??
って思ったらこの記事を読んでくれればいいかな。

私が4年間の婚活で使ったアプリは以下の6つになります。

このアプリを3つ程度並行して利用していました。

おおよそ、大手と呼ばれるアプリは試したと思います^^;

ただ、『match』と『ゼクシィ縁結び』は私の住む地域で会員数が少なく、県外の方とやり取りしていました。

  • omiai:20~30代が中心
  • pairs :20~30代が中心
  • with :20代が中心
  • match : 私の住む地域ではほとんど登録者がいなかった
  • youbride :20~30代が中心
  • ゼクシィ縁結び :私の住む地域ではほとんど登録者がいなかった

それ以外のomiaiやpairs、witch、youbrideは会員数が多く、どれを選んでも良いかと思います。

細かな違いはありますが、私の印象をざっくりとまとめるとこのようになります。

アプリ名ざっとまとめる特徴
omiai私がおススメなマッチングアプリ!
マッチングしやすいし、出会う人も真剣な人が多い印象。
婚活目的でない方への対応が迅速!(←実体験あり)
paris恋活をしている人が多い印象。
価値観カードの種類が多く、相手との共通点を見つけやすい!
会員数が非常に多いため好みの相手を探しやすい
withほとんどが20代のため、30代は厳しい印象。
メンタリストDaiGoさん監修の心理テストで、自分の特性を診断してくれる
youbride顔写真を掲載に抵抗がある人向けのアプリ。
顔写真掲載した方がマッチング率が高まるが、ほとんどの方が顔写真掲載していない。
趣味や家事、仕事などへの相手が求める理解度を入力するところが斬新。

大まかな流れはアプリにお任せ!

どのアプリを利用しようとも、大まかな流れは変わりません。
具体的には、以下のような流れですね。

  1. アプリをダウンロードし、無料登録する
  2. アプリに生年月日などの基本情報を入力
  3. 顔写真や自分の雰囲気が分かる写真の掲載
  4. プロフィール(自己紹介文)を入力

ここまでが、一番最初にやるべきことになります。

まぁ、アプリを起動すると上記のような流れが勝手に促されます^^

アプリに従って入力していけば問題ないです!

注意したいのが顔写真の掲載!

ひでき

女性にモテたいから、写真を加工してイケメンな顔写真を作るぜ!!

なぎ

本来の自分とかけ離れる加工は絶対にダメだよ!

りさ

あなたのイメージとかけ離れる加工なんて意味ないわよ
格好よく見せたいのはわかるけど、そんなことしても無駄な時間を過ごすだけよ。
相手の時間を使っているという意識も大事なことよ。

ここで注意したいのが、顔写真や自分の雰囲気の分かる写真の掲載です。

自分を可愛く見せたい! 格好よく見せたい!

という気持ちは痛いほどわかります^^

だからと言って、本人と印象が全く違うくらいまで写真を加工したものを掲載すると無駄な時間を過ごすことになります。

一体どういうことか。

それは、本来の自分の印象とかけ離れたくらいに可愛く、格好よくした写真を掲載してマッチングしたとします。

メッセージのやり取りも上手くいって、マッチングしてから1か月後に会うことになりました。

そして、実際にお互い会ってみると…

りさ

写真と全然違うでしょ!

となり、実際に会ってから次会う機会は訪れなかった…

これは、本当によく聞く話ですし、私も実際にそういう相手と何度か会いました。

顔が全てではないと思いますが、生理的に受け付けないことはどうしてもあります。

このことは顔写真に限った話ではなく、実際に会ってみての印象で違うな、と思うこともあると思います。

ただその場合は、実際にお会いして初めて分かることで、顔写真は初めから意図的に良く見せるために加工しています。

なので、相手側からするとどうしようもないことで、本人と大きく違う印象になる加工は相手にとっても失礼だと思います。

相手の貴重な時間を使っているという意識を持つことも大事なことだと思います^^

お相手とやり取りするまでの流れ

お相手とやり取りするまでの流れ

マッチングアプリの登録して、プロフィールや顔写真などの入力や掲載が終わったとします。

その後の流れは↓のようになります。

これらのことを簡単にですが解説していきますね^^

  1. 検索条件を設定し、検索する
  2. 表示されたお相手をタップして、自己紹介を読む
  3. 自己紹介文を読んだ結果、相手と話してみたいと思えば、いいね!を送る
  4. 相手がいいね!を返してくれると、マッチング成立!

検索条件を設定して検索する

検索条件は色々設定できます。

例えば、年齢・年収・居住地・最終ログイン日・有料会員であるか・自己紹介文の有無・写真の掲載の有無・血液型などです。

アプリによっては、価値観(例:音楽好き、ジブリ好きなど)で検索出来たり、自分と相性の良い相手をアプリが提案してくれることもあります。

また、住んでいる地域によって表示される人数が全く異なります。

いくつかの条件を組み合わせないと、 東京のような都会の場合は表示される人数が多すぎるという問題があります。

逆に私の住んでいる東北の田舎では、検索条件が多いと表示される人数が少ないのであまり条件は付けない方が良いこともあります。

お相手の自己紹介文を読む

自己紹介文(プロフィール)を書かない方もいらっしゃいます。

これは経験則ですが、 そのような方は婚活を真面目にしていない可能性が高いです!

私の場合では、自己紹介文の無い女性とマッチングしたことが何度もありますが、100%の確率で婚活を真剣にしていませんでした…^^;

私の場合だけかもしれませんが、そういう可能性があると認識した方が良いですね。

自己紹介文を書かない女性の意見を聞いてみると、

『どうせ書いても、男性から読まれない。それなら書かなくても一緒でしょ!』

とのことです。

確かに顔写真の印象からいいね!を送る男性がいるかもしれません。

でも、自己紹介文の無い方より、有る方に誠実さを感じます。

そういう方に魅力的な男性は集まるのではないでしょうか^^

魅力的な女性だからこそ、魅力的な男性やそうでない男性など様々な男性が集まるのだと思います!

ぜひ、諦めずに自己紹介文を書いてもらいたいですね^^

いいね!を送る/送られてからマッチング成立まで

男性の場合は、自己紹介文を読んだ後にいいね!を送ることが多いと思います。

一方、女性の場合は男性からいいね!が送られるのを待つ傾向があります。

近年は、男性もいいね!が送られるのを待つ傾向があるそうです。

男女ともに待ちの姿勢では何も始まりませんね^^;

『男性だからいいね!を送らねばならない、女性だからいいね!を待たねばならない』

ということはないので、性別問わず積極的に行動する方が早く恋人を見つけられます。

いいね!を送ったとして、受け取った相手がいいね!を返してくれるとマッチング成立です^^

ここで初めて、お相手とメッセージのやり取りができます!

注意なのが、やり取りできるようになるまで男性の場合は2つ、女性の場合は1つやることがあります。

まず、男女ともに必要な『年齢確認』です。

身分証明書(例えば免許証など)をアプリを通して提出することが必要です。

これをしないと、男女ともにメッセージのやり取りができません。

また男性の場合は、有料会員にならないとメッセージを送れないアプリが多いです>_<

一方、女性の場合は無料会員でメッセージのやり取りができるようです。

残念ながら、男性の場合は月額の費用が発生しますので、ダラダラと婚活していると費用が雪だるま式に増えてしまいます^^;

マッチングアプリへの不安

マッチングアプリへの不安

正直、マッチングアプリを利用することに対して不安を抱えているマッチングアプリ初心者の方は多いと思います。

まぁ、私もそうでしたし(笑)

具体的に私が不安だった内容は以下の通りですね。

これらについて取り上げていきたいと思います!

  • 安全なのか? 変な人はいないのか?
  • 出会い系と何が違うのか?
  • ちゃんと出会えるのか?

安全なのか? 変な人はいないのか?

りさ

アプリで出会う人って変な人ばかりで、普通の人って少ないわよね。
それに既婚者が混じってるしこともあるし。
何考えているのかしら。

ひでき

変な人とは失礼だな!
こっちだってちゃんと婚活してるよ。
ただ、女性と話す機会が無くて上手くコミュニケーションとれないだけ!
既婚者が混じってることは同意見だけど。

りさ

普通に出会いが無かった時点で、自然とそういう人が集まるのは分かるけれど…

なぎ

確かにコミュニケーションが苦手な人もいるよ。
でも、緊張してて普段通りできない人が多いよ!
それにアプリに限った話じゃないね。
婚活パーティーや結婚相談所だって同じ状況さ。
アドバイスをもらえる結婚相談所の方が話すスキルは
身に付きやすいけれど。

結論からお伝えすると、完全に安全ではないし、変な人はいます。
中には、既婚者が混じっていることもあります。

でもそれは、マッチングアプリに限った話ではなく、街コンや婚活パーティーでも同様です。
結婚相談所は独身証明書を提出することが多いので、既婚者の可能性は減ります。

これまで自然と出会いが無かったのは事実で、だからアプリをはじめようとしているんですよね^^

確かにやめる理由を探すのは簡単です。
始める理由を探す方が難しいかもしれない。
でも、これまで通りならきっと新たな出会いは難しいと思ったはずです。

それなら勇気を出して頑張ってみませんか^^
警戒することは大事ですが、慎重になりすぎては何も始められません。
ちょっとずつから始めて、自分に向いてる、いい相手と出会えそうと思ったときに本格的に頑張ればいいんです^^

頭の片隅に既婚者なのかな? 遊び目的? という考えを持ちつつ、出会った異性と知り合っていけばいいと思います!
不安に感じたり、会いたくないと思ったら断ればいいんです。
しつこいようならブロックしたり、運営に報告すれば強制退会が可能です。

くれぐれも断る際はフェードアウトしないでもらうと助かります。
地味に傷つくんですよね、フェードアウトって >_<

出会い系と何が違うの?

出会い系とマッチングアプリは根本的は目的が違うと思っています。
マッチングアプリも大枠でみれば出会い系なのかもしれません。

ですが、マッチングアプリの目的は『結婚』です。
その目的のために出会いを求める男女が集まっているのです。

だから、お互いの家族の話や、結婚後どうしていきたいのかを話し合う機会があるはずです。
具体的な話し合いが無ければ、機会を作ればいいのです。
もちろん、話すタイミングはありますが、最終的にはそういう話はすべきです^^

もし、相手がその話し合いに応じなければ、あなたと結婚は考えていない可能性が高いです。
遊び目的でアプリをしている人ですね。
厳しいようですが、ただ一緒にいたい、楽しいだけでは婚活ではないのです。

ちゃんと出会えるの?

この質問は非常に難しい(笑)
ただ、恋愛経験の無い30代男性の私が出会えています^^

そう考えると、少し楽になりませんか?
真面目だけではだめですが、ちゃんとした目標をもって活動すれば出会えると思います!

アプリによって会員数が異なるため、表示される人数や会ってみたい、話してみたいと思える方がいなければ、別のアプリを使うこともおススメします。
複数のアプリを利用した方が、出会いの場を増やせるので短期間で恋人を作ることができるかもしれませんね^^

参考までに、マッチングアプリがオススメな理由を解説した記事と私のおススメのマッチングアプリOmiaiについて紹介した記事を載せておきます。
もし興味があればご覧くださいね^^

あわせて読みたい
【アラサー婚活ブログ】婚活の第1歩はマッチングアプリがおススメな3つの理由 婚活をしてみたいけど何から始めたらいいか分からないよ… 出会いって意外と多いようで少ないわよね。異性と出会う場ってお見合いとかなのかしら? 本記事はこの悩みを…
あわせて読みたい
アラサー婚活ブログ:Omiaiで4年間の婚活に終止符!その成功体験と秘訣を公開 婚活に終止符とは結婚できたんだな!一体どんな流れでいい人と出会えたんだ? マッチングアプリを使い続けて4年!どのアプリを使って結婚まで漕ぎ着けたのか紹介するね…

まとめ:【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

まとめ:【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

最後までご覧頂きありがとうございます^^

今回は、マッチングアプリについて

  • 興味があるけど、実際に使ってみてどうなの?
  • マッチングアプリって具体的に何をすればいいの?
  • お相手とやり取りするまでってどんな流れなの?
  • そもそも安全なの?
  • ちゃんと出会えるの?

といった疑問に答える内容を紹介してきました!
出会いを求めるなら、マッチングアプリは1つの良い手段だと思います^^
アプリに登録し、自分の情報を登録すれば、確実に何もしないよりは出会いが増えます。

アプリに限らず変な人や既婚者がいる可能性はありますが、出会いの場を増やすことは大事だと思います。

よかったら、チャレンジしてみてくださいね^^
それでは、なぎ(@lifenagi)でした!

婚活
omiai ゼクシィ縁結び マッチングアプリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 【成功率を上げる!】挿し芽挿し木ならルートンを使うべし

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • 【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性も体型は重要という事実

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【2021年版】予約が必要?!上杉雪灯篭まつり

  • 【デートにおススメ!】山形市の和食コース料理なら『いばら木』が最高!

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【ドライブ】山形でオススメな夜景スポット3選

  • 【デートにおススメ】山形市でお手頃価格のコース料理 Igattaが最高

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 東北住みが語る!日本通信SIM→楽天モバイル乗り換えで起きた変化とポイント

  • 楽天モバイルの意外なメリット3選|LINE認証・マガジン・クラウド無料

  • 【2021年版】栄養素とコスパから見るふるさと納税7選

  • 【お得な方法】ふるさと納税のやり方とその返礼品をご紹介!

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。