MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. お出かけ
  3. 【日帰り温泉】知る人ぞ知る飯坂温泉の穴場 波来湯!

【日帰り温泉】知る人ぞ知る飯坂温泉の穴場 波来湯!

2024 2/15
お出かけ
2020年1月16日2024年2月15日
当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、なぎ(@lifenagi)です^^

1月になり寒さも厳しくなってきましたね^^;
寒くなればなるほど行きたくなるのは、温泉です!

冷えた体を内側から温めるだけでなく、心と体がスッキリとしてリラックス効果抜群です^^

そんな良いことばかりの温泉ですが、今回は私の好きな飯坂温泉 波来湯(はこゆ)をご紹介します!

こちらは共同浴場なのですが、かなり綺麗でしかも料金が安い!(←ここ重要!)

恋人や家族訪れると言うよりは、一人や気心知れた友だちと訪れる秘密の場所のような所となっています。

目次

飯坂温泉 波来湯とは

飯坂温泉 波来湯(はこゆ)は、福島県福島市飯坂町にある飯坂温泉の中で共同浴場に数えられる温泉です。
飯坂温泉の共同浴場は9つあり、その1つが波来湯となります。
共同浴場と聞くと趣のある古めな温泉のイメージがあるかもしれませんが、波来湯はめっちゃきれいな温泉です。
とても共同浴場とは思えません(笑)
共同浴場なので、シャンプーやボディーソープは自分で用意する必要があります。
もし忘れてしまったら、受付で販売しているので購入してから脱衣所に入るといいかと思います^^

【日帰り温泉】波来湯の具体的な場所って??

波来湯の具体的な場所は↓の地図の通りです。
JR飯坂温泉駅の近くにあるため、電車で行かれる方もアクセスは非常にいいと思います。
車で行かれる方は少し注意が必要です。


車の方は、波来湯の駐車場に停めると思いますが、あまり期待しないほうが良いです。
というのも、波来湯の駐車場は2台分しかなく、しかも車いすの方向けの駐車場になります。

そのため、基本的には↓の飯坂町若葉町公共駐車場に停めることになります。
ここは波来湯の公式駐車場でもあります。ちなみに駐車料金は無料です^^

【日帰り温泉】波来湯の温泉

画像提供:飯坂温泉共同浴場様HPより

波来湯の浴場は画像のような感じです。
どうですか? とても共同浴場とは思えない綺麗さじゃないですか^^

画像を見ると、湯船が2つあることがわかります。
1つ目は普通の温度で、2つ目は温度が熱めの温泉です。

熱い温泉が好きな方でも、普通の温度が好きな方でもどなたでも楽しめる温泉なんです!!

そして、共同浴場のためか人がとても少ないです。
私が行ったときは、2人しかいなかったですね。

確かに家族で来るには脱衣所がちょっと狭いので、一人か数人で行かれるのが良いかと思います!

【日帰り温泉】波来湯の施設情報と利用料金

波来湯の施設情報と料金は以下の表の通りです。

概要熱いお湯とぬるいお湯の2つの浴槽
泉質アルカリ性単純温泉
泉温48.8℃
適応症神経痛・筋肉痛・冷え性・疲労回復・健康増進等
施設設備
シャワー・カラン・男女浴室・男女脱衣所・コインロッカー
多目的トイレ・休憩ロビー・エレベーター
※コインロッカーは無料だが100円を投入して施錠。開錠時に返却。
販売 ・タオル 250円
・石けん(大)100円、石けん(小)50円
・シャンプー 100円
・タオルセット(タオル・石けん(小)・シャンプー)300円
・使い切り シャンプー・コンディショナー・石けん 100円
・T字カミソリ 60円
・ももりんストラップ 400円
・ふくしまの水 100円
レンタル・ 貸しタオルセット 380円
 ※フェイスタオル・バスタオル・石けん・シャンプー・コンディショナー)
・バスタオル 180円
・フェイスタオル 120円
大人/小人料金備考
大人(満12歳以上)300円回数券2,500円(12枚綴り)
小人(満1歳以上12歳未満)150円回数券1,200円(12枚綴り)

大人で300円と非常に安い金額ですが、さらに安くすることができます!
それは、『PassMe!』というスマホで使える割安チケットを利用することで、最大125円の割引になります。

通常料金割引後料金
日帰り温泉割引入浴券(大人)300円255円
日帰り温泉入浴セット(大人)
入浴券、タオル、シャンプー付き
680円510円
回数券(大人:12枚綴り)2,500円2,375円

格安チケットPassMe!って??

PassMe!(パスミー)は、株式会社JTBが運営する遊園地、テーマパークなどのレジャー施設や水族館、美術館、動物園などの文化施設、またコンサート、演劇など各種イベントの電子チケット販売を行うサイトです。

チケットの利用には、スマホが必要となり、利用登録された方のみチケットを購入することができます。 登録は無料です。

PassMe!はスマホ専用のサイトになりますので、PCからの手続きはできません。
全てスマホで行います。

波来湯で利用する際には、予めPassMe!で入浴チケットを購入しておきます。

入浴チケットを購入したら、波来湯の受付でPassMe!の【チケット提示】画面を表示の上、受付の方に見せてください。

そうすると、受付の方が電子スタンプを押してくれるので手続きは完了です^^

\PassMe!で波来湯を検索してみる/
PassMe!の波来湯のページ

【日帰り温泉】飯坂温泉で他のオススメの場所

私は波来湯には、かれこれ3年ほど通っています^^

その理由は、共同浴場なのにめっちゃ綺麗で、安く熱い温泉とぬるい温泉を楽しめるからです!

しかも、人が少なくゆったりと過ごすことができるし、秘密基地感があって楽しいんです^^

ぶらりと日帰り温泉を楽しむにはもってこいの場所だと思いますね。
ちなみに、他の飯坂温泉も楽しんでいて記事にしています。

摺上川亭大鳥(すりかみてい おおとり)という所で、詳細はこちらをご覧ください!

波来湯とは異なり、高級感のあるホテルの温泉になります^^
日帰り温泉としても利用できるので、広い湯舟にゆったりと浸かって非日常を味わうことができます!

https://lifenagi.com/iizaka-otori/


大鳥にも何度も行っていますが、温泉だけじゃなくランチ・個室付きの日帰り温泉ランチもあります。

こちらは、宿泊するには時間が無いけどゆったりと部屋を借りて温泉を楽しみたい!
しかも、ランチも一緒に頂けるというサービスになっています。
家族でのちょっとした遠出にオススメなサービスだと思います^^

https://lifenagi.com/iizaka-otri-lunch/

【日帰り温泉】知る人ぞ知る飯坂温泉の穴場 波来湯! まとめ

最後までご覧頂きありがとうございます^^

今回は、私のよく行く飯坂温泉 波来湯を紹介させてもらいました!
共同浴場なのにめっちゃ綺麗で、2つの温度の湯船を楽しむことができます。
料金は大人300円から利用できるためリーズナブルですね。

もし、料金を安く抑えたいならPassMe!を使うのもありかと思います。
他の飯坂温泉だと摺上亭大鳥というホテルがあり、その温泉の記事はこちらからどうぞ。

>> 【日帰り温泉】福島県の飯坂温泉摺上亭大鳥は最高でした

摺上亭大鳥のランチ付き日帰りプランを利用した記事はこちらになります。
家族や恋人と個室を借りてゆっくりしたい方はこちらをどうぞ。

>> 【日帰り温泉】おススメな3つから選ぶ飯坂温泉摺上亭大鳥のランチ!


それでは、なぎ(@lifenagi)でした!


お出かけ
波来湯 飯坂温泉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。