MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レビュー&運動
  3. 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

2025 4/01
レビュー&運動
2020年4月8日2025年4月1日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ひでき

男性はテストステロンが不足すると体調が悪くなるんだよな。
でも、テストステロンってどうやって増やすんだ?

特に男性にとって男性ホルモン(テストステロン)は非常に重要なホルモンです!

筋肉を付けるだけでなく、精神面でも重要な役割を持つテストステロンですが、

  • 不足するとどんなことが起こるのか
  • テストステロンはどんな役割を持っているのか

のを知りたい方は、実体験したテストステロン不足の記事をご覧ください。
>> 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

LifeNagiブログ
【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因 疲れが取れない、やる気が出ない時ってありますよね?特に男性の場合は、男性ホルモン(テストステロン)不足が原因かも。テストステロンは、男らしい身体にする以外に、精…

テストステロンを増やすことは男性にとって非常に重要です。

では、どうやってテストステロンを増やすのでしょうか?

テストステロンを増やす方法は大きく分けて3つあります。

  • 筋肉を付けること
  • テストステロンを増やす食材を積極的に食べること
  • テストステロンを減らす食材を大量に食べないこと

この記事を読むと、効率的なテストステロンの増やし方が分かりますので、良かったら最後までご覧くださいね^^

著者紹介

なぎ  

  • DIYで棚やキッチンテーブルを複数作成経験あり
  • 原状復帰可能な方法を中心に紹介
  • 手軽で生活の質が向上するものをDIYで作っていきます
目次

男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

男性ホルモンは肉体面・精神面・健康面でとてもメリットのあるものです。

具体的に男性ホルモン、特にテストステロンを増やす方法を紹介します^^

テストステロンの増やし方1:筋力トレーニング

テストステロンには筋力量アップと維持の効果があります。

そこで、筋肉トレーニングをすることで筋力をアップさせ、その増えた筋肉を維持する。
この時にテストステロンが分泌されます。

折角トレーニングするなら効果的なトレーニングがいいですよね^^

ポイントは体の筋肉量が多い部分を鍛えることです!
太ももや背筋が体の中で筋肉量が多い部分になります。

この筋肉量が多い部分に刺激を与えることで、効率的に筋肉量を増やすことができます!
自宅でも出来て、器具が必要ないおススメのトレーニング方法を紹介しますね^^

筋トレ1:スクワット

全身の筋肉の6~7割を占める下半身全体を鍛えるトレーニングなので、全身のトレーニングをしつつ心肺機能向上も見込めます。

またスクワットは、男性の夜の悩み(勃起不全(ED))を改善する効果もあります。

スクワットのポイントは、膝がつま先より前に出ないようにすることです。
腰を落とすイメージでゆっくりと行います。

スクワットの目標回数

スクワットを1日に10回×3セットを目標に行いましょう^^

スクワットに慣れてきたら、以下のような工夫で負荷を上げていきます。

腰を落としてから立ち上がる時に膝をまっすぐ伸ばし切らず、少し曲がった状態まできたら再び腰を落としていきます。

この方法だと同じ回数でも負荷が全く違います^^;

かなり負荷が大きくなるので、慣れるまではやらないでください。
無理をすると膝をケガしてしまいます^^;

スクワットの正しいフォームを知りたい方は、こちらの動画で丁寧に解説していますので良かったらご覧ください。

筋トレ2:6分間の背筋トレ―ニング

スクワットの次は背筋です。

背筋には僧帽筋・広背筋・脊柱起立筋群の3つに分けられます。
この3つの筋肉を鍛えることが目標になります。

背筋トレーニングの場合、1つのトレーニングですべての筋肉を満遍なく鍛えることは難しいです。

そこで、複数のトレーニングを組み合わせてバランスよく鍛えていきます。

トレーニング方法はこちらの動画(6分間)がおススメです!
短時間で効果的なトレーニングメニューとなっています!

どこの部分を意識して鍛えるべきか分かりやすい動画で、負荷も丁度良いと思います。
もし負荷が大きすぎる場合は、動画中の男性よりもゆっくりと動いていきましょう^^

筋トレ3:全身をバランスよく鍛える自重トレ

上記の2つの筋トレで集中的に筋肉を鍛えることは効果的です。
ただ、これらの筋トレばかりすると身体全体のバランスが悪くなってしまいます。

そこで身体全体を鍛える自重トレーニングが効果的です!

スクワットや腹筋、背筋をバランスよく鍛えることができます。

詳しいトレーニング方法はこちらの記事をご覧ください^^

あわせて読みたい
【誰でも簡単】筋トレでおススメしたいメニュー5選 ひでき 筋トレで実際にどんなメニューが効果的なのかわからないなぁ。 キチンと体を効果的に鍛えられるメニューって何だろう? 筋トレは、運動不足解消やダイエットに効…

テストステロンの増やし方2:食べ物で増やす

テストステロンの増やし方2:食べ物で増やす

筋肉トレーニング以外にテストステロンを増やしやすい食べ物があります。

たんぱく質が豊富な食べ物

テストステロンは、筋肉形成に起因して増加する男性ホルモンなので、筋肉に影響のあるたんぱく質を豊富に含む食材が有効です。

具体的には以下の通りです。

たんぱく質を豊富に含む食材
  • 卵
  • 牛肉、豚肉、鶏肉
  • マグロやカツオなどの赤身の魚
  • 牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品

セレンを含んだ食べ物

セレンとは、男性の精巣を発達させ、精子の形成を促す栄養素です。

テストステロンは精巣で分泌されますので、その精巣に関わる栄養素を取り込むことも重要です。

また、セレンには強い抗酸化作用があるため、しっかり取れているとテストステロンを増やすだけでなく、老化やがん予防に繋がると言われています。

ちなみに、その抗酸化作用はビタミンEの60倍とも言われています。

セレンを含む食材は以下の通りです。

セレンを豊富に含む食材
  • にんにく、玉ねぎ、長ネギ
  • カツオ、イワシ、カレイ、牡蠣、ホタテなどの貝
  • 卵
  • 牛・豚・鶏の内臓類

アリシンを多く含む食材

アリシンとは、テストステロンの働きを強める効果があると言われています。

テストステロンを増やすことも重要ですが、現状あるテストステロンの働きを活性化させると、より効果的に男性ホルモンの効果を取り戻すことが出来ます。

また、アリシンは抗ストレス効果や疲労回復効果、血液サラサラ効果があることも知られています。

注意が必要なのは、アレルギーです。

アリシンを含んだ食品の代表が玉ねぎですが、玉ねぎアレルギーの方がいるように、人によっては注意が必要なので大丈夫な方は積極的に取り入れたい栄養素です。

アリシンを豊富に含む食材
  • にんにく、玉ねぎ、長ネギ、ニラ
  • エシャロット
  • アサツキ
  • ラッキョウ

テストステロンを下げる食べ物

テストステロンを下げる食べ物

頑張ってトレーニングしても、食べ物が原因でテストステロンが増加しないこともあります。
そこで、食生活で気を付けるポイントをご紹介します!

テストステロンを低下させる食べ物は以下のようなものです。

テストステロンを低下させる食べ物
  • 加工食品
  • アルコール
  • ミントを含む食品(ペパーミントティーなど)
  • ザクロ
  • 大豆

これらを中心とした食生活は、男性にとって健康的とは言えません。

逆に、女性は男性ホルモンが低下することで影響を受けることは少ないようです。

そのため、男性はこれらの食品の取りすぎにご注意ください。

特に、ミントティーを常に飲んでいた私はひどい状況になりました。
その時の症状はこちらで解説してるので、ぜひご覧くださいね^^

LifeNagiブログ
【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因 疲れが取れない、やる気が出ない時ってありますよね?特に男性の場合は、男性ホルモン(テストステロン)不足が原因かも。テストステロンは、男らしい身体にする以外に、精…

【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方のまとめ

【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方のまとめ

最後までご覧いただきありがとうございます^^

今回は、男性ホルモン(テストステロン)の増やし方をご紹介しました。

特に男性は、テストステロン不足になると疲れやすかったり、睡眠の質が低下して朝が辛いなどの症状が出ます。

テストステロン不足の実体験を記事にしてますので、先に紹介した症状に心当たりがあれば是非ともご覧くださいね^^
>> 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

あわせて読みたい
【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方 男性はテストステロンが不足すると体調が悪くなるんだよな。でも、テストステロンってどうやって増やすんだ? 特に男性にとって男性ホルモン(テストステロン)は非常に…


運動不足による筋力低下が心配な方は、自宅で出来る筋トレ方法をこちらで紹介しています^^
>> 【誰でも簡単】筋トレでおススメしたいメニュー5選

あわせて読みたい
【誰でも簡単】筋トレでおススメしたいメニュー5選 ひでき 筋トレで実際にどんなメニューが効果的なのかわからないなぁ。 キチンと体を効果的に鍛えられるメニューって何だろう? 筋トレは、運動不足解消やダイエットに効…



それでは、なぎ(@lifenagi)でした^^

レビュー&運動
テストステロン 自重トレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。