MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 婚活
  3. アラサー婚活ブログ:Omiaiで4年間の婚活に終止符!その成功体験と秘訣を公開

アラサー婚活ブログ:Omiaiで4年間の婚活に終止符!その成功体験と秘訣を公開

2025 2/27
婚活
2020年1月9日2025年2月27日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ひでき

婚活に終止符とは結婚できたんだな!
一体どんな流れでいい人と出会えたんだ?

なぎ

マッチングアプリを使い続けて4年!
どのアプリを使って結婚まで漕ぎ着けたのか紹介するね

アラサー世代のなぎが4年間マッチングアプリを使い婚活を続けていましたが、ついに終了!

今現在婚活をされている方の力になればと思い、妻と出会ったマッチングアプリのOmiaiについて詳しく紹介します。

まだ婚活は早いなぁと思っている方の背中を押せたらうれしいですね。

そもそも婚活は男女問わず早目に始めた方が有利になります。

  • 婚活はまだ早い!
  • いずれ素敵な人と出会いがあるかも!

と希望を持ってる方も【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由を見て頂くと、婚活への意識が少し変わるかなと思います^^

あわせて読みたい
【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由 私に婚活を始めるまで恋愛経験が無い方は意外といらっしゃるのではないでしょうか? 良い年齢でもあるし、結婚した友だちを見ていると私も何とかしなければ! と思いつ…
記事のポイント
  • Omiaiのメリットは以下の5つ
    • 安心して使える24時間365日の監視体制
    • 有料会員が増加傾向でマッチング率が高い!
    • 登録者の年齢層がアラサー世代向き
    • 毎日更新されるいいね!の数が多い
    • 既読の表示が無料で付いてる
  • Omiaiを使った感想は、真剣に活動している方が多い印象^^
著者紹介

なぎ  

  • マッチングアプリを中心に4年間婚活を続ける
  • 6つのマッチングアプリを使い約30人の方と会う
  • Omiaiというアプリで結婚した妻と出会う
目次

婚活を始めたきっかけと方法

婚活を始めたきっかけと方法

今だから言えることですが、婚活は早目に行動した方がとても有利だと後から知りました^^;

これは女性だけでなく、男性もです。

特に好きな女性のタイプがハッキリと分からない恋愛経験の無い男性ほど、先に婚活を始めるのが吉。

そのことを詳しく紹介している【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由をご覧頂けると嬉しいです!

あわせて読みたい
【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由 私に婚活を始めるまで恋愛経験が無い方は意外といらっしゃるのではないでしょうか? 良い年齢でもあるし、結婚した友だちを見ていると私も何とかしなければ! と思いつ…

恋愛経験の無い私の婚活は、マッチングアプリをメインに利用して、女性とやり取りをすることを重点に活動を開始しました^^

まずは普通に女性と楽しく会話ができるように女性に慣れるということですね。

恋愛経験が少ない男性は、【アラサー婚活ブログ】婚活の第1歩はマッチングアプリがおススメな3つの理由を見てもらえると勇気が出るかもしれないです。

それくらい、私は女性と関りを持たずに生活をしてきましたね^^;

あわせて読みたい
【アラサー婚活ブログ】婚活の第1歩はマッチングアプリがおススメな3つの理由 婚活をしてみたいけど何から始めたらいいか分からないよ… 出会いって意外と多いようで少ないわよね。異性と出会う場ってお見合いとかなのかしら? 本記事はこの悩みを…

私はこれまで、Omiaiやpairsをはじめ合計で6つのマッチングアプリを利用してきましたが、一番出会えたのが今回紹介する『Omiai』でした^^

マッチングアプリに良いイメージが持てない方は、【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方がありますのでそちらも併せてみてもらえたらと思います。

あわせて読みたい
【初心者必見!】もう悩まない!マッチングアプリの始め方 こんにちは、なぎ(@lifenagi)です^^ 皆さんは、異性との出会いについて、積極的に出会いを求めていますか? 異性との出会いの一つとして、婚活がありますが、婚活を始…

マッチングアプリOmiaiとは

マッチングアプリOmiaiとは

マッチングアプリのOmiaiとは、株式会社ネットマーケティングが運営する婚活アプリ。

2019年10月時点で、異性とメッセージのやり取りができるマッチング数が累計で3000万組を達成しており、会員数も累計で400万人を達成している人気の婚活アプリです。

マッチングアプリと言えば、『pairs』や『ゼクシィ縁結び』、『with』など様々ありますが、Omiaiは大手アプリのpairsに負けないくらいの会員数を誇ります。

Omiaiのメリット

Omiaiのメリット

私の考えるOmiaiのメリットは以下の通りです。

  • 安心して使える24時間365日の監視体制
  • 有料会員が増加傾向でマッチング率が高い!
  • 登録者の年齢層がアラサー世代向き
  • 毎日更新されるいいね!の数が多い
  • 既読の表示が無料で付いてる

これらを細かく見ていきましょう^^

安心して使える24時間365日の監視体制

安心して使える24時間365日の監視体制

Omiaiには安心して使える要素がいくつもあります。

  • 年齢確認が完了しないとメッセージのやり取りができない
  • Facebookの友達同士には表示されない設定あり
  • 24時間体制で不正ユーザを監視

上記の通りプライバシー保護が徹底されている点が魅力の1つ。

一番良かったのは、『24時間365日の監視体制』です^^

不正なユーザがいる場合は、警告または強制退会させられる、というサービスです。

こんな自分でも、出会い系サイトへの誘導を目的とした方からのメッセージが届いたり、既婚者と思われる方からのメッセージが届いたりしたことがあり驚いた経験があります^^

ひでき

そういった人からはどんな連絡が来るんだろう?

なぎ

別のアプリやLineで話そう!という勧誘があったり、電話番号・住所を聞いてくるのがあったよ。

そんなに親しくない人から電話番号や住所を聞かれたりするのは本当に驚きましたね。

婚活ではそういうことが普通なのか?

と考えていた矢先、強制退会となっており、運営から注意するような連絡が来ました。

そこで初めて自分は危ない方とやり取りしていたのだと分かりましたね。

男性女性問わず婚活を目的としない方が登録し活動している事実を知り、

なぎ

マッチングアプリって本当はヤバいのか?

なぎ

このまま続けて本当に大丈夫なのか?

と思い悩んだこともありました^^;

でも、Omiaiの運営の方の強制退会の対応がかなり速かった(1日くらいしかやり取りしてない)ので、安心したのも事実です。

ちょうど別のマッチングアプリも並行して利用していて、明らかに変な方がいるのに強制退会になっていないアプリがありました。

そんなことがあると、Omiaiの監視体制はキチンとしていて安心できるなぁと思ったものです^^

なぎ

他のアプリよりも安心感があるかも!

有料会員が増加傾向でマッチング率が高い

有料会員が増加傾向でマッチング率が高い

図をみてみると、有料会員数が年々増加していることが分かります。

これは、株式会社ネットマーケティングのIR資料様から抜粋したものです。

男性の有料会員が増加傾向にある、というのはわざわざお金を払ってまで登録する男性が増えているということ。

つまり、真剣に婚活をしている男性が増加していることの証。

真剣に活動する男性が増えれば女性も集まるし、その増えた女性を求めて今度は男性が増える、という好循環が生まれています^^

実際にOmiaiを使っているとpairsやゼクシィ縁結びなどの6つのマッチングアプリを使った経験から納得ができる話でした。

その証拠にOmiaiが他のアプリに比べてマッチングする確率が極めて高かった印象です。

なぎ

伸びてるサービスに人は集まる、至極当然な流れを感じました。

マッチングしやすい工夫とは

Omiaiでのマッチング率が高い理由は、マッチングしやすい工夫が無料で付いていること。
これらの機能は、別アプリだと別途料金がかかり、使いにくいのが現状です。

ひでき

ただでさえ男性は費用が掛かるのに、別途費用が必要なのはツライな

なぎ

その点Omiaiだと無料でいいね!の数が増えるから助かる!

ただでさえ、婚活は費用が掛かります。

その婚活において、出会っていない状況では、費用を安く抑えつつ必要なものが揃ってるアプリが良いアプリとなります。

Omiaiが他のアプリに無い良いことが3つあります^^

  • 毎日更新される「いいね!」の数が多い
  • 既読表示機能が無料である
  • 登録者の年齢層がアラサー世代向き

毎日更新される「いいね!」の数が多い

毎日更新される、無料でいいね!が送れる人数が10人と多いことがあります。

月毎に付与されるいいね!を使い切ってしまった場合、他のアプリならお金を払っていいね!を買います。

しかし、Omiaiは無料で毎日10人にいいね!を送れます^^

いいね!を使い切ったとしても、異性にいいね!が送れるのは何かと費用の掛かる婚活では非常にありがたいことです^^

既読表示機能がある

既読表示機能は賛否両論あると思いますが、私にとってはありがたい機能でした^^

というのも、恋愛経験の無い男性にとって、自分のメッセージが読まれているのかが不安になります。

そもそも読まれていなければ、いくら待っても意味がありませんし、ご縁が無かったと判断しやすい。

でも、既読表示機能がなければ、希望が薄くても期待してしまう…

実際私がやり取りしていて、はっきりとお断り頂いたのは5人程度です。

しかも、実際にお会いした方がほとんど。

4年間で約30人の方とやり取りして、ほとんどの方は何も言わず、返信もなくフェードアウト>_<

ある意味残酷ですが、そういうことが分かりやすい既読表示機能はありがたかったです^^

本当はお断り頂いた方が良かったんですけどね。
フェードアウトって失礼だと思うんですけどね…^^;

登録者の年齢層がアラサー世代向き

参考:Omiaiに登録している会員(年齢別)
参考:Omiaiに登録している会員(年齢別)

公式には公表されていませんが、様々なブログを参考にすると、およそ男女比は6:4のようです。

そのため、どちらかと言うと女性の方が好きな男性を選べる可能性がありますね。

検索して表示される人数をカウントしたものを公表してくれているサイトもあります。

図は恋活NEXT様より引用していますが、これを見ると男女ともにアラサー世代が最も多い人数となっています。

住んでいる地域によって登録者数が変わりますが、私の住んでいる東北でも似たような傾向があります。

そのため、あなたが相手に希望する年齢がこちらに多ければ、Omiaiで婚活デビューするのはいかがでしょうか^^

まとめ:アラサー婚活ブログ:Omiaiで4年間の婚活に終止符!その成功体験と秘訣を公開

まとめ:アラサー婚活ブログ:Omiaiで4年間の婚活に終止符!その成功体験と秘訣を公開

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は4年間の婚活に終止符を打った婚活あぷりOmiaiについてご紹介しました。

Omiaiの使った感想として、6つの婚活アプリを比較すると他のアプリよりも真剣に活動している方が多い印象です。

私の住む東北の場合だと『ゼクシィ縁結び』は登録人数が少なすぎるし、pairsはどちらかというと恋人を求めている方が多い印象です。

しかしOmiaiの場合は、結婚というゴールを目指して活動されている方が多いと思いました^^

また、無料でいいね!が送れるサービスがあるのはホント助かります!

アプリがおススメの方を紹介してくれるので、自分で検索した際に表示されなかった異性を表示してくれます^^

ちなみに、私はアプリが提案してくれた女性にいいね!を送ってマッチングしたことが多いですね^^

ただ、他のアプリにも言えることですが、住んでいる地域差がどうしても出ます^^;

田舎だと登録者が少ない傾向にあるため、登録人数が少なければマッチングしにくい構図は変わりません >_<

マッチングしにくければ、婚活自体が進展せず、自分はダメなんだと思って婚活疲れを感じることもありました^^;

利用するアプリで『自分の住んでいる地域で、求める年齢や条件でどの程度登録者がいるのか』の確認は必要かなぁと思いました。


それでは、なぎ(@lifenagi)でした!

婚活
マッチングアプリ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。