MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 婚活
  3. 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

2025 4/04
婚活
2020年1月21日2025年4月4日
当ページのリンクには広告が含まれています。
りさ

男性は追われるより、追う方が良いって聞くわね。
それなら、男性の気を引くために焦らすのが効果的よね?

なぎ

そんなことされたら、男性だって嫌だよ。
そんなことを考える女性が魅力的に見えるのか考えてほしいね。

このように、気になる男性の気を引きたくなる女性心理ってありますよね?

恋愛テクニックとして、わざと連絡時間を遅らせたり、連絡頻度を極端に少なくしたりして意中の男性を振り向かせたい!

ですがこれらのテクニックは、婚活においては悪手です >_<

確かに男性は、追われるより追う方が積極的に行動します。

しかし、その男性本能を逆手にとって男性の気を引くような女性の行動は婚活現場で最悪です…^^;

恋愛とは違って、婚活女性が思っているほど婚活男性は女性を追いません。

自分の行動でせっかくのチャンスを不意にしてしまうのは勿体ないですよね^^

今回は4年間マッチングアプリで婚活してきた経験から、巷で話題で挙げられる恋愛テクニックはデメリットが多いので婚活では使うべきではないと感じたので

  • 今すぐ辞めるべきいテクニック
  • メリットなんて全然ないテクニック

を紹介していきます。

男性向けの婚活で気を付けたいことをまとめた記事もありますので、良かったらのぞいてみてくださいね^^

あわせて読みたい
【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選 婚活男性のみなさんは、婚活していて女性からいきなり返信貰えなくなることってありませんか? 楽しくやり取りできていたのに、ドンドン返信が来る時間が遅くなり、最後…

今回の記事のポイントはこのようになります^^

記事のポイント
  • 恋愛でやりがちな駆け引きはしない方が良い
    1. わざと連絡時間を遅らせる
    2. 連絡頻度が極端に少ない
    3. ずっと受け身でのやり取り
    4. 挨拶やお礼を言わない
  • 大切なのは相手を思いやる気持ち
著者紹介

なぎ  

  • マッチングアプリを中心に4年間婚活を続ける
  • 6つのマッチングアプリを使い約30人の方と会う
  • Omiaiというアプリで結婚した妻と出会う
目次

女性がやりがちな恋愛駆け引き

女性がやりがちな恋愛駆け引き

この記事は秀逸ですね
まさに婚活の場でやったらダメなものばかり!

これからって時に、このことされるとサヨナラされます
婚活男性としては、駆け引きするくらいなら、話すことあるでしょ!と
面倒な女性にしか映らないです

実は間違い! しないほうがいい恋愛の駆け引き https://t.co/6eJo0THS2y

— なぎ@猫好き|家庭菜園に挑戦中🍀 (@lifenagi) December 11, 2019

まさにこの引用記事が秀逸です。
まだ読まれてなかったら、ぜひお読み下さい^^

ざっと紹介すると、この記事で紹介されている恋愛駆け引きは、女性が気になっている男性に自分に本当に興味があるのか試すものです。
友達関係な場合や、元から知り合いの場合はいいかもしれませんが、婚活現場では最悪です。

女性から連絡しない
返信を遅らせる
他の男の話をする
「好き」を伝えなさすぎる

googirl 様 実は間違い! しないほうがいい恋愛の駆け引きより

上記のテクニック(?)を使うと、せっかく気になっていた異性が離れていきます。

どういうことでしょうか?

逆に考えて欲しいですが、女性が男性からこんな事をされて嬉しいですか?

  • 男性から連絡が来ない
  • 男性から返信が遅い
  • 他の女の話をされる
  • 「好き」を言ってくれない

こんなこと、嬉しい女性は少ないと思います^^;
それと同じ事を男性は感じているんですね。

私が4年間婚活をして感じたのは、小手先のテクニックではなく、相手を思いやる気持ちが大事だと思いました^^

『自分がされて嫌なことは相手にもしない』という気持ちの方が人として尊敬できますし、魅力ある女性と感じます^^

婚活男性は『自分を試しているな』と分かったときの行動は2つです。

  • 現段階でめっちゃ女性を好きな場合は、追いかける
  • 気になるなぁ、もう少し話してみたいなぁという場合は諦める

ほとんどの場合、諦めることが多い印象です^^;

というのも、これから将来を考えられる女性と出会いたいと思っている男性は、駆け引きする位ならもっと話すことがあると考えるからです。

付き合う前又は、付き合って間もないときにこのようでは、これから先大丈夫なのか?と不安になりますし、将来を一緒にいたいと思えないのです^^;

上記以外の「やめた方がいい」こと

上記以外の「やめた方がいい」こと

お相手に好印象を残したいのは誰でも一緒です^^

でも、間違ったアプローチをしてしまうと好意を寄せていた男性が離れてしまいます。

そこで、男性にしてはいけないことを紹介します!

各項目をクリックすると移動します

各項目をタップすると移動します

  • わざと連絡時間を遅らせる
  • 連絡頻度が極端に少ない
  • ずっと受け身
  • 挨拶やお礼を言わない

わざと連絡時間を遅らせる

りさ

やり取りしていた男性とまた連絡が取れなくなったわ…
最初はいい感じだったのに、いつもそう。
一体なにが悪いのかしら…

ひでき

まさかテクニックの使い過ぎじゃないよな?

りさ

婚活本や婚活ブログにも頻繁に連絡しない方が良いって。
だから、連絡貰って1時間とか半日とか経ってから返信してた。
相手のこと思ってしてたのに、どうして…

ひでき

本当に忙しい時期の男性にとって嬉しいよ。
納品前とか会議資料締切日前とかな。
けど、365日いつも忙しい男性っていないぞ。

なぎ

忙しい時期なら嬉しい行為だけど、常にそれだと逆効果だね。
忙しくなければ、男性にとって連絡頻度は多い方が好意持ってもらいやすいよ。

これは、即レスした方がいいと言うことではないです。

例えば、連絡が来て『わざと』1時間後に返信をする、半日後に返信するといったことです。
これはやめた方が良いです^^

その理由は2つあります。

  1. 会話のリズムが悪くなるから
  2. 男性がやり取りを面倒に感じるようになるから

会話のリズムが悪くなるとは?

男性の返信頻度によりますが、時間を開けすぎて返信されると会話のリズムが悪くなり上手く続かないです。

全ての男性に当てはまる訳ではないですが、短時間でもリズム良くやり取りできた方が男性に好印象を与えられます^^

下の男女の恋愛感情の高まりのグラフをご覧ください。

会話のリズムが悪くなるとは?
画像出典:30代男性のための驚異の婚活恋愛成功術様より

このように男性と女性では好意を作り上げる時間が異なり、男性が女性よりも早い段階で恋愛感情が高まっています。

これが、短時間でもリズムよくやり取りすべき理由です^^

男性にとって好きか分からない相手に1ヵ月、2ヵ月とやり取りを続けるのはハードルが高いのです。

そのため、もし女性が男性の連絡が無くなったら嫌だなと思えば、連絡する頻度で『わざと』遅らせることはしない方が良いです^^

やり取りを面倒に感じるとは?

男性が恋愛感情を維持できない理由としてもう1つあります。

それは、やり取りが面倒になると一気に気持ちが下がってしまうことです^^;

これは女性も一緒かもしれませんね。
ただ、男性の場合は会話の内容も重要ですが、連絡頻度も大切です。

連絡頻度が遅すぎると『この前こんなこと言ってたな』と毎回思い出す必要があります。
気になり始めた段階でこんな感じでは、やり取りが面倒になり続かないのです。

特に恋愛経験豊富な男性ほど、やり取りが面倒になると一気にやる気が無くなって返信しなくなります。

次の女性を探せるだけの経験を持っているからですね。

逆に恋愛経験が少ない男性は、ある程度面倒でもやり取りを続けてくれることもあります。
あまり経験が無いので、次の女性を探せるか不安が先に立ち、本当に無理だと思うまでやり取りを続けます。

いずれにしても、やり取りが面倒に感じた時点で男性にとって女性への恋愛感情は非常に低くなっています^^;

楽しくやり取りできていたのに何故?
と思っている女性は返信頻度を確認して下さい^^

連絡頻度が極端に少ない

先に『わざと連絡時間を遅らせる』 で述べたことと同じです。

加えるなら、連絡頻度が遅すぎると返信すること自体男性が忘れる事もあります^^;

一番重要なのが、『自分の印象を相手に残せないこと』です!

印象が残ってないから、前に聞いた話が何度も出てきたり、興味ない話をされたりします^^;

自分に興味がないんだと考えるのがしっくりくると思いますが、何故そうなっているのかを考えるのも必要かもしれません^^

もちろん、相手が自分に元から興味が無い可能性もあります。

その時は、最初から縁が無かったと諦めて次のお相手を探しましょう!
あなたが悪いわけではないです!

ずっと受け身

りさ

やり取りしても、つまらないと思ってしまう男性って多いわ…
話が広がらないし、全然楽しい話題振ってくれないわ。

ひでき

話題が面白くないなら自分から振るのは普通だろ?
失敗するのを恐れてたらその男性と、この先上手くいかないぞ。

なぎ

年上の男性とやり取りしているなら相手の男性のメンツを潰すかもって思う?
でも、その男性ともっと仲良くなりたい!と思うなら勇気を出すことも必要だよ^^

女性が婚活していて話題がつまらない、と思う男性に対して話題を振ることは少ない印象です。

そもそも女性が男性に興味がないという場合もありますが、その際の話は割愛します^^;

とある女性は、相手の男性が年上の場合だと自分から話題を振ることに抵抗のあるとおっしゃっていました。

その理由を伺うと、『年上男性のメンツをつぶしてしまうことになるから』だそう。

男性が楽しそうに話してくれるのは嬉しいが、女性は全く興味のない話しで苦痛な時間だったとか^^;

それなら、女性側から話題を振ればいいのでは?と思いますが、男性のメンツを潰すことになるから嫌とのこと。

結局、その男性と上手くいかなかったそうですが、個人的な見解としてこのようになりますね^^

  • 女性から話題を振るのは良いこと
  • 完全に受け身だと男性側が疲れてしまう

女性から話題を振るのは良いこと

りさ

やり取りしても意味ない男性に、無駄な時間を使う必要な無いわ!
こちらから願い下げよ!!

個人的に女性から話題を振るのは良いことだと思います^^

というのも、コミュニケーションですので言葉のキャッチボールで会話が成り立ちます。
どちらか一方が良いおもいをして、残りの一方に不満があっては長く続きません^^;

もし仮に、女性から話題を振ることで『俺の話が聞けないのか!』的なことを言う男性がいるなら、どちらにしろ長く続きません。

逆に、早い段階で男性の正体を知れたことを喜びましょう!

完全に受け身だと男性が疲れてしまう

女性に好意を寄せてる男性でも、常に話題を提供し続けるのにはエネルギーが必要です。

私が婚活仲間と話していて、完全に受け身の女性が上手くいく話を聞いたことがありません。

完全に受け身とは、自分から話題をほとんど振らず、男性の言葉の応答のみの方です^^;

完全受け身な女性の

りさ

面白い話をしてくれて、次はどんな話をしてくれるのかな?

と期待する気持ちはわかります^^

でも、男性はあなたに合いそうな話題を面白おかしくいつも話すのは大変ということを理解してください^^;

マラソンの途中で給水ポイントが無いと42.195kmを完走するのが難しいように、やり取りでも女性が話をしてくれると関係が長続きします。

りさ

ずっと話してくれるから、話好きの男性だし大丈夫でしょ!

と女性が考えていたなら、その男性との関係は長くないです…

どちらか一方が無理をしている状態では、無理をしている方が疲れてしまいます。

疲れた男性の心理は、『女性が自分に本当に興味・好意を持ってくれているのか分からない』と感じます。

男性の一方的な想いだけで、女性は自分に好意が無いのでは?と考えます。

そう考えてしまうと、女性が自分をどう思っているのか気になり、

  • 急に話題を提供しなくなる
  • 絵文字が少なくなる
  • 返信の間隔が長くなる
  • 会話に心理的距離を感じるようになる

という現象に表れます。

この段階の男性は、女性への好意が相当低くなっています。

この状態でも、女性が話題を提供せずに男性の言葉への返答ばかりだと最悪です >_<
最終的に男性と連絡が取れなくなります^^;

完全受け身の女性に疲れてしまった男性の典型的なパターンですね。

挨拶やお礼が言えない

ひでき

挨拶やお礼言えない人っているんだな…
やり取りしてても疑問に思ったけど流石に無いわ。

りさ

そんな女性いるわけないでしょ!!
ひでき、あんたが変なことでもしたんじゃないの?

ひでき

ランチの会計するとき、財布すら出さなかったぞ。
奢られて当然みたいな顔してたし。

なぎ

そういう女性は根本的な部分で違いがあるね。
基本的な部分で違うから、これからもっと価値観の違いが出て苦労するよ。

このような女性を人としてパートナーに選ぶ男性はいません。

そんな女性いるの?

と思うかもしれませんが、私もお会いした方の中に何人かいました。
やり取りしていて普通だったのでランチに誘ったのですが、

  • 会計が終わるまで席から立たない
  • 会計が終わってもお礼もない
  • 次どこ行く?と次のランチ場所の要求を始める

という猛者でした^^;

予定ではランチ終わった後にウィンドウショッピングする予定でしたが、全てキャンセルして帰りました。
このまま続けても意味が無いと判断したんですね。

今思えば、そういう方たちは挨拶もできませんでした。
やり取りしていた時は感じませんでしたが、初めて会った時も『はじめまして』は無かったです。
私が挨拶しても『それじゃ、行きましょう』と、いきなり歩き始めましたし^^;

挨拶やお礼は基本的な部分ですので、そこで違いがある場合には他の価値観でも違う可能性が大きいです。
価値観が大きく違う相手と進展することは稀ですし、婚活男性は避けます。

まとめ

最後までご覧頂きありがとうございます^^

今回は婚活女性向けに男性を試すようなテクニックをするとどうなるのか、紹介させてもらいました!
婚活本や婚活ブログを私も参考にして、その通り実行した時期がありました。
でも結局、小手先のテクニックが逆効果になってダメになったご縁がたくさんあります。

それらの情報に惑わされず

  • 自分がやられて嫌なことは相手にしないようにする!

という方針のもと活動すると、意外とうまくいきます。

現段階で婚活が上手くいっていない場合は、今回紹介した方法はできるだけやらないようにしてみるのも1つの方法かと思います^^

婚活に浸かれたな、合ってないかなと思ったら、こちらの記事を参考に他の婚活の方法を試してみるのも良いかもしれません。

LifeNagiブログ
【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選 特にアラサーは男女ともに結婚を考えられる人との出会いを増やしたいですよね。今回は婚活の4つの方法の街コン、婚活パーティー、マッチングアプリ、結婚相談所についてメ...

それでは、なぎ(@lifenagi)でした!

婚活
婚活女性向け

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。