MENU
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
昨日よりも今日が良くなる!
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
LifeNagiブログ
  • ホーム
  • ブログについて
  • 新着記事一覧
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

2024 11/27
子育て
2024年11月27日
当ページのリンクには広告が含まれています。
なぎ
なぎ

ベビーカーって色んな種類あるんだよね。
一体どんなものを買えばいいのか。。。

妻
妻

確かにそうね。
実物を見ながら決めたいけど、どんなのがいいのかしら?

そういった疑問に答えるのが本記事です。

初めてベビーカーを購入するときは、どんなものを選べばいいのか分かりませんよね。

  • ベビーカーってどんな種類がある??
  • 何を基準に選べばいい??
  • 実際に使ってみた人の感想が知りたい!

そういった方向けに本記事では、私達が実際に買って使っている西松屋の『デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM』をご紹介します。

  • ベビーカーを選んだ際に考えたこと
  • デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由
  • 実際に使ってみた感想

などを詳しく紹介します。

りさ
りさ

ベビーカーを選ぶときに他の人の正直な口コミが知りたい!

といった方にはピッタリな記事だと思いますので、よかったら最後までご覧くださいね。

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM
記事を書いた人

2023年12年に長男が誕生して右往左往しながら子育て中。

初めての子育てに奮闘しながら、試してよかったことなどを中心に情報を発信^^

目次

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMって何?

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMって何?
りさ
りさ

このベビーカーの特徴を簡単に教えてほしいわね。

なぎ
なぎ

ザックリまとめると、4つの特徴があるよ。
特に赤ちゃんの向きを変えたい人は4輪キャスター機能があると便利!

西松屋で販売しているベビーカーの中に『デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM』があります。

このベビーカーの特徴を挙げると以下の4つです。

  • 4輪キャスター機能
  • 洗濯機で丸洗いできるクッションシート
  • 座席は54cmのハイシートで片手で畳める
  • 直径16cmのBIGタイヤなのにコンパクト収納!

機能性に優れたベビーカーで、コスパがとても良い物となっています^^

4輪キャスター機能

何と言ってもデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMの最大の特徴と言えるのが、4輪キャスター機能。

赤ちゃんの向きを前向き・後ろ向き変えてもベビーカーの扱い方が変わらない!

これが最高のポイントです。

ひでき
ひでき

赤ちゃんの向きを背面向き・対面向きに変えるとベビーカーの扱い方変わるのか?

なぎ
なぎ

よくあるのが2輪だけ回るタイプのベビーカー。
このタイプだと前向きの場合と対面の場合とで力のかけ方が全く違うんだ。

りさ
りさ

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMだと4輪回るから、自由に回転・固定が設定できるのね。

よくあるベビーカーは2輪だけ回転するタイプ。

西松屋だと、例えば以下のベビーカーは2輪だけ回るタイプです。

西松屋オンラインより引用

この『デ・ヨーネレジェeNAVY』は、今回紹介しているデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMの別タイプ。
このデ・ヨーネレジェeNAVYは2輪だけ回るタイプなので、赤ちゃんの向きを背面向き・対面向きでタイヤの動き方が異なります。

向きでタイヤの動き方が違えば、咄嗟に曲がるとき、特に車を避けるときに安全に避けれないこともあります >_<
ベビーカーの扱いに慣れていないときは特に注意が必要です。

妻
妻

横断歩道の段差に引っかかって、必死にベビーカーを持ち上げたこともあるわ。

一方でデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMは4輪回りますが、回転・固定を自由に設定できます。

自由に設定できれば、赤ちゃんをどんな向きにしてもベビーカーの押し方は変わらない。

咄嗟に移動しなきゃいけないとき、いつもと同じ動き方でベビーカーを動かせる安心感は思いの外大きいかなと思います^^

りさ
りさ

ベビーカーのタイヤの回転ってどんな風に設定すべきなの?
難しいのかしら?

妻
妻

大丈夫、安心して。
どんな設定が良いかおすすめの設定も含めて紹介するわ。

ベビーカーを押すハンドル側のタイヤ2輪が回るのか(以下、手前側と表現)、遠くの2輪が回るのか(以下、奥側と表現)、4輪全て回転するのか、で力のかけ方が全く違います。

それぞれの特徴について簡単にまとめました。

手前側が回転する場合
  • 真っ直ぐ進みやすく、歩道が傾いていても疲れない
  • 曲がる時に大きく曲がる必要があり
奥側が回転する場合
  • 曲がる時に狭い場所でも回れる(小回りがきく)
  • 簡単に曲がるので真っ直ぐ進みにくい
4輪全てが回転する場合
  • 縦横無尽に曲がることができる(スーパーのカートに近い)
  • どの方向にも簡単に曲がるのでしっかりおさえてないと危ない
  • おすすめの設定
    • 手前側を固定し、奥側が回転する設定
  • おすすめできない設定
    • 手前側を回転し、奥側が回転する設定
    • 4輪全てが回転する設定
妻
妻

私のおすすめは、手前側を固定し奥側が回転する設定。
道路や歩道が斜めになっている道でも力をかけずに進めるからおすすめね。

なぎ
なぎ

4輪全て回転させるのはおすすめできないね。
しっかりベビーカーをおさえてないと危ないし、あっちこっち動くから使いにくいね

おすすめなのは、『手前側を固定し奥側が回転する』設定。

この設定だと、真っすぐ進みやすく疲れにくいです^^
ただし、曲がるときは手前側を回転する設定・4輪全てが回転する設定に比べて大きく回る必要があります。

大きく回ると言っても実際に使ってみると大回りという感じは少ないです
あくまでも比べると大きく回るよ、という程度でそんなに気にならないと思います。

妻
妻

ベビーカーを選ぶ際には、楽に真っ直ぐ進めるかも意外と大事よ

おすすめできない設定は4輪全てが回転する設定。

この設定はめっちゃ疲れます >_<
少しでも傾いている歩道を歩くと、斜面に沿ってベビーカーが流れてしまいます。
ベビーカーが変な方向に進まないように常に力を入れておく必要があり、疲労感がスゴイです >_<

なぎ
なぎ

常にベビーカーに力を入れ続けるのは大変!
おんぶの方が楽かもしれない…

0歳児から利用できる

ベビーカーには2種類の型があり、その違いは以下の通りです。

  • A型:首や腰のすわっていない赤ちゃんを寝かせたまま乗せられる
    • シートの角度がほぼフラットまで調整可能
    • 背面向き・対面向きと向きを変えられるものが主流
    • B型に比べて価格が高い傾向
  • B型:ひとりでお座りできるようになってから(生後7ヶ月頃~)使える
    • 重量が軽く、ベビーカーの押す力が少ない
    • A型に比べてコンパクトで帰省や旅行など持ち運びに便利
    • お座りができるようにならないと使えない
なぎ
なぎ

ベビーカーを初めて選ぶ時にA型・B型の違いって何?
と思った方はぜひご覧くださいね

今回紹介しているデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMは、A型ベビーカー。
首や腰が座っていない赤ちゃんを寝かせたまま乗せることができます。

また、背面向き・対面向きと赤ちゃんの向きを変えられるタイプが主流であり、早い時期から利用できるのですぐ利用したい方にはピッタリなベビーカー。

ひでき
ひでき

早めにベビーカーを利用したいのならA型ベビーカーが良いってことだね

西松屋ブランド以外で有名メーカーなら、コンビとアップリカがおすすめ^^

ベビー用品店にいってみると両メーカーの商品が様々展示していると思います。安い買い物ではないので実際に見てからの購入が良いかもしれませんね。

コンビ スゴカル エッグショック LA ベビーカー 両対面 オート4キャス
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アップリカ ベビーカー 軽量 ラクーナ エアー A型ベビーカー
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

一方、B型のベビーカーはお座りができるようにならないと使えませんが、A型比べて重量が軽い!
赤ちゃんを抱っこしながらA型のベビーカーも持つのはとても大変です。

ベビーカーを持って電車に乗ったり、階段を昇り降りする方は、圧倒的にB型がおすすめ。

りさ
りさ

車を使わず、電車やバスの利用が多いのならB型が良さようね

西松屋さんで人気なB型ベビーカーはこちらです。

西松屋オンラインより引用

B型ベビーカーでは赤ちゃんの向きを変えられるのもは少なく、主流は背面向き(赤ちゃんが進行方向を向く)。

B型ベビーカーも種類が豊富で、少し高めのベビーカーなら見た目がオシャレでリクライニング機能がついているものもあります。

【コンビ】ベビーカー アクビィ プラス AO 【19209】BE リーノベージュ
created by Rinker
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アップリカ(Aprica) マジカルエアー AH(Magical Air) 【B型ベビーカー】
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

座席は54cmのハイシートで片手で畳める

ベビーカー選びで考えるのが赤ちゃんの快適さ。

天気の良い日に活躍するベビーカーですが、特に夏は地面からの照り返しが暑い!

サントリー食品インターナショナル株式会社の調査によると、大人よりも子どもの方が熱中症の危険度が高いことを推測しています。

サントリー食品インターナショナル(株)は、気象専門会社の株式会社ウェザーマップ(以降、ウェザーマップ社)との共同検証実験から、地面の照り返しの影響の差などにより、子どもの身長の高さで計測した気温が大人と比較して+7℃程度になることを確認しました※1。この結果から、大人よりも背が低い子どもにおいては熱中症の危険度が高まることが推測されます。

サントリー食品インターナショナル株式会社:ニュースリリース

そういった暑さ対策として、デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMは、以下の3点で対応しています。

  • 54cmとハイシートで照り返しを軽減
  • 紫外線を99%カットするホロ
  • 撥水加工によりチョットした雨ならヘッチャラ!
りさ
りさ

ベビーカーならちょっとした段差を乗り越えられないと困るわね。

なぎ
なぎ

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMは大型タイヤを採用し段差も軽々乗り越えられるね。

ひでき
ひでき

コツを掴めば片手でも畳める構造になっているのもポイント高いな。

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMの良さは、ちょっとした段差も軽々と乗り越えられる大型タイヤ採用していること。
でも、コツを掴めば片手でも簡単に畳める構造になっているので操作性もOK!

暑さ対策もでき、段差も乗り越えられる。
でも、簡単にたためる構造になっているので忙しいときにでもサッとしまえるメリットは意外と見落としがちです。

洗濯機で丸洗いできるクッションシート

何度も使っていると、どうしても汚れてしまうシート。

そんな時に外して選択して、すぐ乾く。

このポイントは、デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM以外にも多くのベビーカーが採用している機能です。

どんなベビーカーを選ぶにしても、赤ちゃんの鼻水やよだれで簡単に汚れるのでシートが洗えることは前提に考えるのが良いかもしれません。

買ってよかった?デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM

買ってよかった?デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買ってよかったと思っています^^
その理由は安心感があること。

私たちの子どもは12月生まれ、かつ豪雪地域に住んでいるため直ぐにベビーカーを利用することはありませんでした。

でも、タイヤの設定をすればどんな向きでも同じようにベビーカーを操作できるのは安心感があります。

また、A型ベビーカーの方がB型ベビーカーに比べてしっかりとした作り。
B型ベビーカーも使ったことがありますが、段差を乗り越える際にベビーカーに力を入れるとB型ベビーカーはフレームが曲がりそうなこともありました。

一方A型ベビーカーのデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMは、フレームが曲がりそうなことも無く安心感があります。

りさ
りさ

ベビーカーに求めるものに安心感が1番だったということね

妻
妻

赤ちゃんを乗せるには安心感が欠かせないから、買ってよかったと思うわ

なぎ
なぎ

車で移動してベビーカーを使う場面が多かったから、軽さより安心感を優先したよ

こんな人におすすめな!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIM

このデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMをおすすめする人を以下のようにまとめました。

  • 首や腰が座っていない時期から使いたい人
  • 公共交通機関の利用が少ない人
  • 咄嗟の行動に不安がある人
ひでき
ひでき

A型ベビーカーの特徴に合っている人がおすすめって感じだな

なぎ
なぎ

他には咄嗟の行動に不安があるなら4輪動くデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMはいい選択肢だと思うよ

先に挙げたおすすめする人に合う人は、ぜひ購入をおすすめします。

他にもA型ベビーカーとして有名なブランドである、コンビやアップリカのベビーカーで探すのなら以下のベビーカーがおすすめ。

ただし、今回紹介したデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMよりも高額になってしまいますが、3年保証が付いていたり、ベビーカーに多くの荷物が載せられたりなどそれぞれ特徴があります。

コンビ スゴカル エッグショック LA ベビーカー 両対面 オート4キャス
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アップリカ ベビーカー 軽量 ラクーナ エアー A型ベビーカー
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

上記の条件に当てはまらない人は、次章で紹介するおすすめできない人にぴったりなベビーカーも紹介しています。

なぎ
なぎ

1度買ったら長く使うから、色々と検討して購入するのがいいかも

おすすめできない人とは?

おすすめできない人とは?

デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMをおすすめできない人は、前章でおすすめできる人の真逆の特徴がある人です。

  • お座りできるようになってから使いたい人
  • 公共交通機関の利用が多い人
  • 咄嗟の行動に不安が無い人
ひでき
ひでき

確かにおすすめできる人の特徴と真逆になっているな

妻
妻

求めるものが全く違うから逆に分かりやすいかも

私が重要だと思うのは、『公共交通機関を頻繁に利用するかどうか』ということ。

車を利用できる環境なら、A型ベビーカーでもB型ベビーカーでも大きな問題とならない印象です。

B型ベビーカーでおすすめなブランドのコンビやアップリカの商品だと以下のものがおすすめ。

【コンビ】ベビーカー アクビィ プラス AO 【19209】BE リーノベージュ
created by Rinker
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アップリカ(Aprica) マジカルエアー AH(Magical Air) 【B型ベビーカー】
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

公共交通機関をよく利用するのならA型ベビーカーは重くて辛くなってくるかも。
特に通勤ラッシュのような混雑する電車やバスを利用することがあるのなら、A型ベビーカーは現実的でないと思います。

どんなメーカーのA型ベビーカーでもコンパクトに畳めると謳っていても、B型ベビーカーには敵いません。
どうしても場所を取ってしまうし、重さも圧倒的にB型ベビーカーの方が軽く運びやすい。

妻
妻

首や腰が座る前の赤ちゃんなら、抱っこ紐の方が良いかも

なぎ
なぎ

ベビーカーに拘らず、別の選択肢を考えるのがおすすめだね

ベビーカーにこだわらずに、抱っこ紐を使うのも手かもしれません。

抱っこ紐なら、ベビーカーの利用に比べて電車でもバスでも利用しやすいですし、階段があっても問題ないです。

【コンビ公式】4WAYで長く使える!Combi ジョイン EL-E / ネイビーブルー(NB)| 抱っこ紐 新生児
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
抱っこひも アップリカ ラクリス+ket/ 新生児対応 子守帯 抱っこ紐 4way
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

先に紹介した抱っこ紐は少し高額です。抱っこ紐は高額な理由があり、長時間装着したときの疲労感や、腰への負担が軽減できます。

1度抱っこ紐を使うと何時間も装着することが一般的で、つけ外しするのが億劫になります。

そのため、長時間着けていても疲れにくいか?という観点で探すのをおすすめします。

ひでき
ひでき

安い抱っこ紐もあるし、それでいいよ

なぎ
なぎ

同じ考えを持っていた時期もあるけど、妻の姿を見てるとそういうことも言えなくなるよ

子育ては体力勝負なので、抱っこするのにも楽な方が断然良い!

でも安い抱っこ紐を購入すると、肩や腰が痛くなり、長時間つけることが苦痛になりやすいです >_<

結果的に

抱っこ紐使えないじゃん!

となりかねないので、ぜひある程度抱っこ紐に投資するのもありだと思います。

なぎ
なぎ

子育ては体力勝負だから、抱っこ紐は少しでも体に負担の少ないものを選びたいね

まとめ:ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

まとめ:ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回はA型ベビーカーのデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを紹介しました。
デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMの特徴は以下の通りです。

  • 4輪キャスター機能
  • 洗濯機で丸洗いできるクッションシート
  • 座席は54cmのハイシートで片手で畳める
  • 直径16cmのBIGタイヤなのにコンパクト収納!

またデ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMをおすすめできる人・できない人は以下のようになり、ご自身がどちらに当てはまるのか確認してもらえたらと思います。

おすすめできる人
  • 首や腰が座っていない時期から使いたい人
  • 公共交通機関の利用が少ない人
  • 咄嗟の行動に不安がある人

コンビとアップリカのブランドだと以下のものがおすすめです。

コンビ スゴカル エッグショック LA ベビーカー 両対面 オート4キャス
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アップリカ ベビーカー 軽量 ラクーナ エアー A型ベビーカー
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
おすすめできない人
  • お座りできるようになってから使いたい人
  • 公共交通機関の利用が多い人
  • 咄嗟の行動に不安が無い人

コンビとアップリカのブランドだと以下のものがおすすめ。

【コンビ】ベビーカー アクビィ プラス AO 【19209】BE リーノベージュ
created by Rinker
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
アップリカ(Aprica) マジカルエアー AH(Magical Air) 【B型ベビーカー】
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

A型ベビーカーとB型ベビーカーとでは利用前提が違っており、ベビーカーの特徴も全く違います。

ご自身のベビーカーの利用用途を確認することがベビーカー購入の第一歩。

なぎ
なぎ

決して安い買い物ではないので、検討してからの購入だと後悔が少ないかも

ぜひ、今回の記事がベビーカー購入の手助けに慣れれば嬉しいです^^

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

子育て
ベビーカー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @lifenagi
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

なぎ
ご覧いただきありがとうございます。
はじめまして、なぎです。

〇2021年からベランダで家庭菜園を開始!
〇ミニトマトやきゅうりなど10種類ほど栽培
〇家庭菜園、DIY、子育てを中心に情報発信!
〇IT関連の職業で工学博士を持つ
詳しいプロフィールはこちら
ブログ内検索
ブログ内検索
Google検索
カテゴリー別人気記事
  • 【プランター菜園】使用済みの土の保存・管理方法について

  • 【ベランダ菜園】ミニトマトを放任栽培したら大量収穫できた!

  • 【家庭菜園】ベランダ栽培に最適!ミニトマトのらせん仕立てのやり方

  • 【植物への活力】挿し芽挿し木にも効くメネデールの使い方!

  • 冬にもできる!家庭菜園での種まきの方法と発芽のコツ

  • 【要注意!】DIYで高さ2mの二重窓を作って分かったこと

  • 【DIY】たわまない!高さ2mと大きい窓でも二重窓で光熱費を削減!

  • 寒い玄関の対策はコレ!簡単な解決方法とは

  • 賃貸で対策!手軽にできる玄関の防寒対策はコレ!

  • 賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

  • 【知りたかった!】初めての子育てであって良かったもの使わなかったもの

  • 【実際どうだった?】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3を2ヶ月使った感想

  • 【迷ったらこれ!】チャイルドシート:マムズキャリーブライト3のメリットデメリット

  • ベビー用品レンタル:ベビレンタで気軽に試して購入も可能

  • ベビーカーならコレ!デ・ヨーネ レジェ e OLIVE DENIMを買った理由

  • 【リアルな婚活】婚活でやめるべきテクニック【女性編】

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活男性必見!やりとりで気を付けたいこと10選

  • 【アラサー婚活ブログ】結婚したいなら早めに婚活すべき2つの理由

  • 【アラサー婚活ブログ】婚活で異性と出会う方法4選

  • 【アラサー婚活ブログ】リアルな婚活費用の話

  • 【絶対行くべき!】ヨーロッパ風な街並みアンナガーデン

  • 【露天風呂付き客室に注意】隠れ家的な旅館 水上温泉MICASA

  • 【客室露天風呂が最高!】飛騨高山温泉 宝生閣

  • 【貸切岩盤浴がおすすめ!】富山県宇奈月温泉サン柳亭

  • 【ドライブ】100万本のひまわり!月山高原ひまわり畑

  • 【スゴい早起き:メリット編】自分を変えたい!なら早起きが大事

  • 【スゴい早起き:習慣編】早起きを習慣化させるための秘訣とは?!

  • 【最高の睡眠】スッキリしないときに見たい睡眠と睡眠不足の与える影響

  • 【最高の睡眠】睡眠の質を上げる黄金の90分とは?!

  • 【最高の睡眠】スタンフォード式最高の睡眠法

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)不足が原因

  • 【疲れる・やる気が出ない】男性ホルモン(テストステロン)の増やし方

  • 【超筋トレ】悩みを解決するために体を鍛える理由

  • 【スマホを安く!】auからpovoに移行した方がいいのか?

  • 【3ヵ月レビュー】長時間使えるスマホならAQUOS Sense4がおすすめ

目次
テキストのコピーはできません。