賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

DIY
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村
りさ
りさ

寒い玄関を何とかしたいわ…
毎年寒くて大変よ。

ひでき
ひでき

賃貸だとできること限られるから効果的な方法を知りたい!

そんな悩みを解決するのが今回の記事です。

賃貸だとできることが限られますが、以前に玄関の寒さ対策として2つの改善を行っています。

この方法でかなり玄関の寒さを解決できました^^

しかし、賃貸でありがちな玄関と脱衣所を兼ねる間取りとなっているため、玄関の空気が寒いとお風呂上がりにヒートショックを引き起こしやすいです >_<

また子どもが生まれたこともあり、湯冷めを避けるためにも玄関が温かいと良いですよね。

妻

現状で不満は無いけど、もっと温かい方が子どもにとって嬉しいわね。

なぎ
なぎ

子どもに温かい生活を送ってほしいね。

ということで、新たな寒さ対策を実施しました。

今回の記事は

  • 賃貸でも玄関を暖かく過ごしたい
  • 玄関から入ってくる冷気を少しでも改善したい
  • ヒートショックのリスクを下げたい

という方にはピッタリな記事となっていますので、良かったら最後までご覧ください。

スポンサーリンク

賃貸でもできる!玄関の冷気をシャットアウトする寒さ対策とは

最初に結論からお伝えすると、上図のようにあったかカーテンを玄関に設置して玄関の冷気をシャットアウトしました。

これにより、玄関が相手もあったかカーテンによって部屋の中に入ってくる冷気を減らすことができます。
また、温まった部屋の空気が外に逃げることを防ぐこともできます^^

このあったかカーテンはこちらのものを100円ショップにて購入した突っ張り棒にかけて利用しています。

ひでき
ひでき

使ってみた感じどうだったんだ?

なぎ
なぎ

確かに玄関から入ってくる冷気を減らせたね。
特にお風呂上がり感じるヒヤッと感が軽減されたよ。

このカーテンを利用することで以下のメリットを感じています^^

  • お風呂上がりに感じるヒヤッと感が軽減
  • 暖房効果が持続

寒さの厳しい雪国での生活では、いかに寒さを凌ぐかが大事!
賃貸でできることは限られますが、玄関や窓の対策で光熱費を下げることができます。

本記事で紹介したカーテン設置の他にも、玄関に断熱材を設置する方法や、外の冷気を極力家の中に入れない方法なども実践しています。
興味があればぜひご覧ください。

特に賃貸では玄関の寒さ対策をすると光熱費を下げる効果も期待できるのでおすすめです^^

あったかカーテンの設置方法

今回私が設置したこちらのカーテンは高さが260cmもあるため、大抵のところならしっかり床まで届くため冷気をシャットアウトできます。

こちらを設置するにはカーテンレールを流用したり、突っ張り棒に設置するのが一番簡単です。

私のように賃貸の場合は以下の図のように突っ張り棒にマジックテープマグネットテープにて固定し、開閉できるのは片側のみとしました。

あったかカーテンの設置図
あったかカーテンの設置図

向かって右側をマジックテーブで固定するのは、断熱効果を上げるためです。
開閉する場所を1箇所にすることで冷気の侵入を極力防げます。

マジックテーブはこちらの記事で設置した玄関カーテンで余ったマジックテーブを流用。
固定できるのなら両面テープでも問題ないです。

実際に設置した様子は下図の通りです。

マグネットテープを貼った左側
マグネットテープを貼った左側
マジックテーブで固定した右側
マジックテーブで固定した右側

使ってみた感じだと、可能であればカーテン側に付けるマグネットテープは2重に重ねて貼った方が良いかもしれません。

その方がカーテンの重みで自動的に壁のマグネットにピタッと付くようです。
1枚だけだと軽いため自分で壁のマグネットにくっつける必要がありますね…

ひでき
ひでき

注意した方が良いことってあるかな?

なぎ
なぎ

賃貸に住んでいるならマスキングテープの利用がおすすめだね。

注意したいのは、賃貸の場合は原状復帰のために予め壁にマスキングテープを貼ってから、そのマスキングテープの上に両面テープを貼ることです。

このようにすると、壁紙を傷つけることなくマスキングテープを剥がすだけで簡単に原状復帰ができます。

玄関の寒さ対策のメリット・デメリット

本記事で紹介したあったかカーテンを利用した玄関の寒さ対策のメリット・デメリットを紹介すると以下のようになります。

  • お風呂上がりに感じるヒヤッと感が軽減
  • ある程度暖房効果が持続
  • 外の空気が部屋に入ってこない
  • 少し圧迫感がある
  • ずっと暖かいわけではない

メリットに関しては、これまで紹介してきた通りです。

外の空気がダイレクトに部屋に入ってこないので玄関である程度緩和できます。
そのため、暖房をつけているときは暖かさが持続します。

一方で玄関が少し狭くなり圧迫感があるかも >_<

高さは天井付近まで高くないと断熱効果が得られないので、高くする必要があります。
そうすると、若干圧迫感があるかもしれません。

また、二重窓のようにピッタリと密閉するわけではないため、ずっと暖かいわけでは無いです。
どうしても突っ張り棒付近で隙間があるため、暖気が逃げていきます。

二重窓を作成するのならこちらの記事がおすすめです。
高さのある場合でもたわまないしっかりとした二重窓を作ることができます。

なぎ
なぎ

断熱効果を重視するなら二重窓作成がおすすめ。
でも、今回の方法なら簡単に断熱効果が期待できるかも。

妻

玄関と脱衣所が一緒の賃貸なら導入すると寒さ軽減できるわ。
特に赤ちゃんが湯冷めしないのが良いわね。

特に賃貸では玄関が広くないので二重窓を作るスペースがないかも。

そこで、今回のあったかカーテンを利用すれば100点ではないですが80点ほどの効果を得られると思います^^

あったかカーテンの口コミ

あったかカーテンの口コミ

今回紹介しているあったかカーテンの口コミを一部ご紹介します。

口コミはAmazonより引用させていただきました。

口コミの概要をまとめると以下の通りです。

口コミの概要
  • 薄いから開閉が楽
  • 冷気がかなり減った
  • 窓に設置すると結露・カビが発生しやすい
  • 若干閉塞感が高まる
りさ
りさ

冷気がかなり減るけど、窓に設置すると結露やカビが発生しやすい口コミが多いのね。

なぎ
なぎ

窓に設置するなら注意が必要だけど、玄関なら気にならないかも。

口コミを見ると、冷気がかなり減る結露やカビが発生しやすいコメントが多いです。
あったかカーテンと窓との距離が近いのでどうしても結露が発生しやすいのかもしれません。

ただ、今回は玄関に設置しますので玄関の扉とあったかカーテンとの距離はある程度はなれていますので、結露を気にすることはないかなと思います。

実際私が使っている環境だと、あったかカーテンを設置したことで結露が増えた、ということは無いですね。

寒すぎて昨日まで家でアウター着てたのが嘘みたい!薄いので開閉は若干気になりますが、気をつけて開ければ全く問題ありません。むしろ薄いから開閉が楽。
来月の電気代を見るのが楽しみです!

簡単に取り付けることが出来て窓からの冷気がかなり減りました。
ただ、付属のフックは短くて使いづらかったので手元にあった100均の長めのフックを使いました。

防寒と結露防止のつもりで買いました。
結局のところ、防寒効果はあまり感じません。

それよりも、窓がいつも以上に結露します。
そして風通しが悪くなるので昼間に乾かず、窓に黒カビが大量発生しました。

結局壁紙がカビだらけになったので、すぐに取り外しました。
昼間にしっかりと乾かせるなら、カビはマシかもしれません。

断熱効果については不明。冬場にベッド横の窓から冷気が下りてきて右腕が冷たくなっていたが、本品を床まで垂らすことにより冷気はベッド下に誘導されて解決!レースカーテンより透過率が高いので、若干閉塞感が高まるが、メリットの方が大きい。我が家では冬場のみレースカーテンをこれに交換しています。

いつも百均でビニールを買っていたのですが、イマイチ効果を感じられなかったけどこちらを購入して、付けてみたら百均のビニールより厚く、簡単に装着出来ました。
S字フックをレースカーテンのフックに引っかけると取れにくく扱いやすいです。
結露はしやすくなったけどカーテンの下が長いので冷たい風が入ってこなくなったので買って良かったです!

まとめ:賃貸でもできる!あったかカーテンを使った玄関の寒さ対策

最後までご覧いただきありがとうございます。

あったかカーテンを用いた寒さ対策をご紹介しました。

あったかカーテンを玄関に設置することで、100点の断熱効果は発揮できませんが、玄関のヒンヤリ感を軽減できた実感がありました^^

特に、賃貸に住んでいる方には気軽におすすめできる寒さ対策だと思います。

でも、あったかカーテンを利用することでメリットもありますが、デメリットもあります。
それらをまとめると以下のようになります。

  • お風呂上がりに感じるヒヤッと感が軽減
  • ある程度暖房効果が持続
  • 外の空気が部屋に入ってこない
  • 少し圧迫感がある
  • ずっと暖かいわけではない

玄関の寒さ対策は、今回紹介したあったかカーテン以外にもLifeNagiブログで紹介しています。
具体的には

  • 玄関に断熱材を設置する方法
  • 外の冷気を極力家の中に入れない方法

といった方法を実践しています。

もっと玄関を温かくしたい場合はぜひご覧ください。

 
それでは、なぎ(@lifenagi)でした。

コメント

テキストのコピーはできません。